デザインのうちあけ話し最新記事

デザインの技 メルマガ予告『まずは3回来店を目指す販促』

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
3月に入ってすっかり春めいてきましたね。
私としては、4月までにもう一回ドカッと雪が降るのでは…
と予想しています。
 
さて、今週のメルマガは
『まずは3回来店を目指す販促』
という内容をお届けします。
 
何が3回かというと、「来店回数」なんです。
1人のお客さんが約 3回同じお店に来たなら
その後も来店する安定客になる可能性が高くなるんですね。
 
まずはそのキーとなる「3回の来店」を目指すための
販促物についての内容です。
 
お店の販促物を作っているけどイマイチ反応が悪いという方、
デザインに興味がある、勉強したいという方も、
下記のメルマガに登録してみてください。
毎週水曜日お昼ごろ配信予定です
『差がつくデザインの技』メルマガ登録はこちら>>
 
バックナンバーはこちら>>

更新日:2016年03月08日

デザイナーにとって使い勝手がいい!メールソフト

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
新規のお客様や、リピートしていただいているお客様、
ずいぶん前に提案してようやく返事をいただいたお客様、
はたまた、外注さんなど
毎日、デザインの制作作業をしながら、
様々なメールを書いてやりとりをしています。
 
Macにデフォルトでインストールされているメールソフトを
ずっと使っていましたが、
時系列で整理されていると、それぞれの方とのやりとりが分かりにくいこと。
前に送ったはずだけど、いつのことだったかなと
そのメールを探すのに時間を取られていました。
 
ずっとメールソフトを探してようやく見つけたのがUnibox
有料(1900円)ですが、使い勝手はいいです。
Unibox
差出人ごとに表示されるので
相手とのやりとりの履歴がすぐわかります。
 
また、差出人とやりとりした添付だけ見れたりもします。
素材のやりとりやデザイン案や見積りを添付したりしているので
デザイナーにとってはこれまた便利です。
 
ここまで便利ということを書きましたが
振り分け機能や、メールアカウントごとに整理してくれたり
という機能がありませんが、、、
使い勝手を優先しています。
 
15日間のトライアル版もあるのでよければお試しを。
まだ、バージョンが1.5なのでこれからのバージョンアップに期待ですね。
 
—————————-
「差がつくデザインの技」というメルマガを
毎週水曜日にお届けしています。
自分でデザインを作成している非デザイナーの方、
デザインをもっと勉強したいかたなど、よければどうぞ。
下記から登録できます。
「差がつくデザインの技」メルマガ登録はこちら>>
バックナンバーはこちら>>

更新日:2016年03月04日

66才で初めて持つ名刺

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
本日、名刺の納品がありました。
納品先は、私の母なんです。
 
今回母が名刺を作ったきっかけは、
所属しているあるグループの活動で
名刺が必要になったからでした。
 
長年、名刺を持つことに憧れていて
前から私に
「名刺を作るときはお願いね」と依頼されていました。
そして今回、66才になって初めて名刺を持つことになりました。
 
出来上がった名刺をみて感慨深げに
喜んでいました。
 
母くらいの年の女性の方は、
専業主婦だったという方は多いかと思います。
 
母曰く、
自分の名前が書いてある名刺を持つということは
自分の名前で責任を持って取引をするということ。
会社などの組織の一員として外に出て認められて
働いているイメージがするとのこと。
 
そうなんですよね。
名刺って相手に渡すことも重要なんですが、
会社に入って、名刺をもらうと
その会社の一員に認められた感じがして
一生懸命働こうという意欲も湧いたりする効果もあって
そういう社内向けた意識の高まることも見逃せないかと思います。
 
今、私は、営業用や旧姓でのお仕事用など
3種類の名刺があります。
 
便利に使い分けたり、話のきっかけを作るかという方に
意識が向いていますが、
母の表情を見て初めて名刺をもらったときのことを
改めて思い出しました。
この思いを大事にしないとならないですね。
 
そうそう、もう一つ。
この団塊の世代は実にアクティブです。
名刺を持って出て行こうとしてるんですからね。
我が母ながらたくましい限りです(^^)
—————————-
「差がつくデザインの技」というメルマガを
毎週水曜日にお届けしています。
自分でデザインを作成している非デザイナーの方、
デザインをもっと勉強したいかたなど、よければどうぞ。
下記から登録できます。
「差がつくデザインの技」メルマガ登録はこちら>>
バックナンバーはこちら>>

更新日:2016年03月03日

商品を特別なものに見せるには? メルマガ配信します

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
いろんな本を読んでいると、
あらゆる業界が「成熟期」に入ったそうです。
「成熟期」とは、「需要」より「供給」が多いこと。
すなわち、お客さんよりお店の方が多いということです。
売買の主導権はお客さんにあるんですね。
この成熟期の業界でどんなお店が選ばれるかというと
1.どこよりも安いお店
2.他にはない価値があるお店
の2種類だけです。
1で選ばれるお店は、他店よりも1番安ければ選ばれますね。
2で選ばれるお店は、他にはない価値があれば選ばれます。
小さなお店や会社の場合、価格競争をするのには限界があります。
できれば2の「他にはない価値=オンリーワン」で他店と差をつけたいところです。
こで商品やサービスを他にはない価値に見せる=特別なものにみせる
ためにどうすればよいか?を実例を交えて明日水曜日のメルマガでお届けします。
下記から登録できますので、よければどうぞ。
「差がつくデザインの技」メルマガ登録はこちら>>
バックナンバーはこちら>>

更新日:2016年03月01日

デザインの参考になる雑誌の話

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
たまに買う雑誌があるのですが、
それが「婦人画報」なんです。
今月号を久しぶりに買ってみました。
婦人画報 表紙
今までは、いわゆる「おばさま」が
読む雑誌と思っていたのですが、
お客様にすすめられて買ってみると
めちゃデザインが美しく、とっても上質な雑誌です。
 
特集の写真もとってもきれいで、力強く。
婦人画報中のページ
そこにスッと入っているテキストも写真の邪魔をせず、
写真の緊張感が文章によってより一層伝わってきます。
 
あと、カジュアルなデザインをしているページや
ちょこちょこ吹き出しなど遊びを入れているページなどもあるので
雑誌を見ていて飽きないんですよ。
 
そうそう、初っ端の目次のページの文字組も面白くて美しく
左のページの器の写真が折り返しになっていて、
アクセントとして効いています。
婦人画報 目次ページ
 
雑誌の中で紹介されているものはどれも上質で、
カジュアルなファッション誌を見慣れている私としては
洋服やアクセサリーの値段が0が2つほど多くて
びっくりしますが、こういう上質な暮らしをしてみたいなぁと
憧れます。
 
あと、京都特集が異常に多くて、
京都のいいところがふんだんに紹介されています。
こんないいとこばかり紹介されてたら
これじゃあ京都好きが増えるわけだと思ってしまいました。
 
1200円ほどで買えるので、ぜひ買ってみてください。
 
毎週水曜日に「差がつくデザインの技」というメルマガを配信しています。
デザインを自分で作成されている非デザイナー方や
デザインに興味がある方など、
よければ登録してみてください。
『差がつくデザインの技』メルマガ登録はこちら>>
 
メルマガのバックナンバーはこちら>>
 

更新日:2016年02月27日

「ストーリーを考えてチラシをデザインする」メルマガ書き終えました

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
フゥ〜ようやくメルマガを書き終えました。
どれくらいの文字数を書いているのかなと
カウントしてみたら約2000文字ほどありました(^^;;
 
先週は、京都に法事に出てお休みしましたので
2週間ぶりのメルマガになります。
 
さて明日お届けするメルマガの内容は、
「ストーリーを考えてチラシをデザインする」
という話です。
 
チラシを見る人のシチュエーションを
想像してみることが
ストーリー作りの第一歩なんですが、
このストーリーがあると
チラシのデザインを沿って作成していけるので
作りやすいんですね。
 
また読む方もイメージもしやすく、
読みやすくなるんですね。
 
ということで、チラシの実例も混じえて
濃い内容をお届けしていますので
デザインを自分で作成されている非デザイナー方や
デザインに興味がある方など、
よければ登録してみてください。
『差がつくデザインの技』メルマガ登録はこちら>>
 
メルマガのバックナンバーはこちら>>
 

更新日:2016年02月23日

デザインの打ち合わせのこだわりの話

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
ハットツールに来られるお客様によく言われるのが、
「会って話せるとこを探していた」ということ。
デザインを作成する上で大切なことは、
お客様の要望とデザイナーのイメージの
「掛け算」だと思っています。
何倍、何十倍の答えを出すためには、
デザイナーがいろんな面を引き出し、
いろんな方向から見ることだと思います。
そのためには
お客様と直接お話しすることしかないと
思っています。
話の内容としては
ターゲットとする層や作成するデザインの目的など、
オーソドックスなことはもちろんお聞きしますが、
本業のお仕事のお話しもお聞きしています。
お客様の本業の話は一見、
デザインを作成する上では関係のないことですが、
そこにはお客様の人となりが見えてくるんですね。
例えば、
業務はIT系だけど意外とアナログだったり、
おしとやかな優しいあんにゅいな雰囲気の
女性らしいロゴデザインを要望されているのに
話してみると、サバサバした元気いっぱいの人柄だったり、、、
私は素人なので、素朴な質問をしていくと
さらに話に熱が込もってくるんです。
そして、
お客様が特に気に留めていなかったような
力強い言葉が飛び出したりすることがあるんです。
それが、デザインのキーワードだったり
方向性になることもよくあります。
要望はもちろんデザインに反映していきますが、
要望+打合せで飛び出した言葉+その方の雰囲気も取り入れながら、
デザインを作成していきます。
ときどき、こんなこともあります。
お客様の要望とお客様から感じる雰囲気が違う場合。
その時は、
・要望通りのデザイン
・私がお客様に似合うと思うデザイン
の2パターンを出すこともあります。
その場合、どちらを選ばれるかというと
似合うデザインを選ばれることが多いんです。
客観的に見ることってなかなかできないので、
このことはお客様にとって、
新しい発見になるんですね。
このようなことがあるので、
なるべくお会いして直接お話しすることに
こだわっています。
「差がつくデザインの技」というメルマガを
週1回配信しています。
ご自分でデザインを作っている方、
デザインを勉強したい方、興味のある方は
下記から登録してください。
https://www.hattool.com/meilmagazinetouroku
「差がつくデザインの技」のバックナンバーは
こちらからお読みいただけます>>

更新日:2016年02月20日

冬の京都へ行ってきました

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
先週末、法事で京都&大阪へ帰ってきました。
家族行動で1泊2日の慌ただしいスケジュールでしたが
和気藹々楽しめました。
本家のお墓のある、大阪の天王寺へ。
恵美須町駅で降りて振り返ると
ずどーんと通天閣がそびえていました。
ザ・大阪ですね〜。
通天閣
20年ほど前に行ったぶりですが、
20年前の印象としては殺伐としていて
薄暗い印象でした。
しかし、近くにアベノハルカスという
大きな商業施設もできたり、
また、真田幸村の最後の地
安居神社もあるので大河ドラマの影響で
訪れる人も多くなったせいか
街がとてもきれいに明るくなっていました。
そして京都へ。
やっぱり京都は、故郷だけあってほっこりします。
こういう町のいたるところにお地蔵さんがあるんです。
ちゃんとお花が生けられてますね。
京都のお地蔵さん
昔から、町内のおばあさん達がよく世話をしていたのを
思い出します。
そして、道もまっすぐできれいですよね。
京都碁盤の目
こんな道がまっすぐだと、
道に迷いにくいんですが、、、
道はまっすぐと思い込んでいたのですが
東京に来てみると
少しずつ道が曲がっているので、
よく迷ったものです。(今もですが)
京都の人は、このまっすぐの道に慣れているので
京都から出ると方向音痴になる人が多いと
聞いたことがあります。
私もその一人です(笑)
京都のお店
時間がなかったのですが、
妹のオススメの出町柳の豆大福がおいしい
「ふたば」へ行ってきました。
出町柳 ふたば
行列するだけのことはあって、
豆大福がすっごく美味しかったです。
大福の餅がもちもちであんこも甘ったるくなく
2つは行けそうです。
そして季節の大福の芋大福も
とっても美味しかったですよ。
豆大福もいいけど通は季節の大福を買うそうですよ。
そこから少し足を伸ばして百万遍のほうへ。
私が小学生の頃から食べていた
長崎の皿うどん「まつお」へいってきました。
皿うどん まつお
まつおの皿うどん
京都なのに長崎の皿うどんって…
とお思いになるかもしれませんが、
あんかけの下には揚げそばが埋もれています。
久しぶりに食べてもやっぱり美味しく
間違いないですよ。
そのほかにも私の通学路だった
北野天満宮〜烏丸今出川の相国寺あたりも
車で素通りしただけですが、
それだけでも雰囲気がよくて時間があれば
止まって見たかったのですが、それもならず…
とりあえずは、用事を済ませながら
家族で厳選したところに駆け足でいってきました。
今度は、いっぱい思い出が詰まった京都を
改めてゆっくり来たいなぁと思いました。
—————-
メルマガ「差がつくデザインの技」配信しています。
自分でデザインをしているけどどうもいまいちうまくいかない人、
デザインに興味のある人、デザインを勉強したい人など
ぜひどうぞ。
メルマガのバックナンバーはこちらからご覧いただけます。

更新日:2016年02月16日

菜種油とホタルイカのアヒージョ

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
先日、岡山県のかしむら地域のロゴマークと
そこで作っておられる菜種油の宣伝用のポストカードの
デザインを作成したとブログに書きました
その後、菜種油を送っていただいたので、
昨日ようやくその菜種油を使って
アヒージョをつくってみました。
ホタルイカは、兵庫県産のもので今がちょうど旬。
菜種油とホタルイカのアヒージョ
ホタルイカの他に、ホタテとプチトマト、
塩を少々とニンニクと唐辛子を入れて、
10分ほど弱火で煮込みます。
本来はオリーブオイルを使うのですが、
菜種油だとほんのり香る菜の花の青臭さと菜種を焙煎した香ばしさ、
トマトの酸味とピリリと効いた唐辛子の辛味がよく合いました(^^)/
白ワインと一緒に食べると絶対合うと思います。
春が待ち遠しくなりました〜。
—————-
メルマガ「差がつくデザインの技」配信しています。
自分でデザインをしているけどどうもいまいちうまくいかない人、
デザインに興味のある人、デザインを勉強したい人など
ぜひどうぞ。
メルマガのバックナンバーはこちらからご覧いただけます。

更新日:2016年02月12日

「かわいい」テイストには種類がある

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
もう一つのブログの
『作る前に読んで欲しいデザイン術』
「女性らしいデザインのイメージとは」
に書いた話ですがタイトルにもある
「かわいい」テイストには何種類かあるということ。
よく、デザインの打ち合わせをしていて
どんなテイストがいいですか?
と質問してみると
「かわいいのがいいです!」
と答えられることが多いのですが、
一概に「かわいい」っていっても
本当に幅が広くて
例えば、
赤ちゃんも「かわいい」と言われますし
映画のETだって「かわいい」と言われることもあります。
同じ「かわいい」なのですが、種類が違うんです。
赤ちゃんは、清潔で母性本能をくすぐるような「かわいい」ですし
ETは爬虫類ぽいけどよく見たら「かわいい」いわゆる「キモかわいい」。
ほかにも、
「カッコかわいい」もありますし、
元気でキュートな「かわいい」もありまし、
少女漫画のようなキラキラの「かわいい」もありますね。
また、男性と女性の「かわいい」もイメージの差があるんですよ。
はたまた、年代の「かわいい」イメージの差もあるだろうし、
国によっても差があるかと思います。
その人の頭の中の「かわいい」が
自分でイメージするどの「かわいい」か
イメージを擦り合わせる必要があるんですね。
イメージを擦り合わせるとき、
私の場合は、お話しをじっくりお聞きします。
話の内容はもちろん、その時に着ている服装や持ち物、
その人の雰囲気、お店なら内装なども総合的に加味します。
そのことによって、潜在的なイメージを
引っ張り出すことになるんですね。
そうなると自分では気づいていなかったことに
気付けるので、とっても喜ばれるんですよ(^^)
でも、ごくた〜まに、それでも違うという場合がありますが、
そのときは、より具体的なイメージを見せてもらうことになります。
雑誌やホームページのデザインなどを見せながら
自分の頭の中にあるイメージを伝えていただいて
デザインの軌道修正をしていきます。
「かわいい」は要注意ですよ(笑)
メルマガ「差がつくデザインの技」を配信しています。
デザインに興味がある方、勉強したい方は
こちらから登録どうぞ。
こちらでバックナンバーも読めます。

更新日:2016年02月10日

女性目線のデザインをご提案する
女性デザイナーのハットツールデザイン
〒112-0013 東京都文京区音羽2-11-22-201