デザインのうちあけ話し最新記事

この話はまぁいいか…

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

今日は朝一から事務所で打ち合わせだったのですが、

昨晩から隣の店舗が大掛かりな改装工事で騒音と

それに伴う下水道の臭いがすごいので

急遽、向かいのファミレスでおこなってきました。

 

打ち合わせ後、お客様と別れてすぐ、ご近所のお店屋さんとばったり会って立ち話。

どうやらお隣の改装工事の騒音がずいぶん煩くて周りの店舗から苦情が噴出しているとのこと。

うちも昨夜から下水の臭いがすごくて窓と玄関を閉めたという話をしていたら

ちょうど、お隣の店舗のオーナーの中国人の方が通りがかって、ご挨拶。

 

このオーナーの方はお店に行けばサービスをしていただいたり、

私も勉強会の集まりでの懇親会はこのお店にお願いしたりしています。

 

日本語が話せないので、スマホの翻訳アプリを使っての会話で

どんな店になるのかなど、質問。

 

さあ下水の臭いの話をしようとすると、

なにやら翻訳アプリに向かって中国語を話しています。

訳されたのは

「お金をかけて改装しているけどコロナで人が来るか心配」とのこと。

 

そっか…。そうだよな。

 

すると、「何言ってんだい、頑張んなよ!」とご近所のお店屋さん。

私も「そうだよ、頑張んなよ!食べにいくよ!」と言っていました。

 

下水の臭いの話はできないまま…

まぁいっか。

次またあったときに言うことにしました。

 

まずは覚悟を決めてやっていらっしゃるので

応援しようと思います。

5116276_s

更新日:2021年06月24日

1人が1つの仕事を一生すること

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

元研究者で今はパン屋さんと子育てカフェをやってるお客様。

今度は子育てカフェをワクチン接種ができるように

クリニックを開業するとのこと。面白いなぁ。

 

その他、製造工場をやってるお客様が

あるテイクアウトのお店を新規オープンするということで

デザインを依頼いただいています。

 

ここ最近、

このような方が私の周りに増えている気がします。

 

そういえばサラリーマンでも副業を推奨している会社も増えていますし、

1人が1つの仕事を一生かけてやっていくというのは

ちょっと前の考え方なのかもしれませんね。

1595543_s

その1つの仕事がうまくいかなくなったときに全部がダメになってしまうけど

複数事業があれば、どれかがうまくいかなくなっても

他の事業が大丈夫であれば、ダメな事業を引き上げることもできます。

そんなリスクを分散するために事業が複数あった方が安心ですね。

 

うちも本業が忙しいのはいいのですが、

そちらに手をとられてしまって

もう一つの教育事業にもっと時間と力を入れないとなぁと

思うのでした。

 

話はもどり、クリニックを立ち上げるお客様、

タイミングよくハットツール通信でインタビューさせてもらいます。

いろんな話が聞けそうで今からワクワクします。

更新日:2021年06月23日

親知らずを抜歯

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

歯医者に午前中行ったのですが、

思いがけず親知らずを抜歯…

抜いた後が痛んで、薬を飲むもいまいち調子が上がりません。

こんなことなら夕方に歯医者へ行けばよかった。

 

今日はちょうど父の命日なのですが、

そんな日に親知らずを抜くことになるなんて。

これぞほんとの親知らずなのかもしれませんね。

 

 

 

更新日:2021年06月22日

夏至ですね

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

今日は夏至ですね。一年で昼間が一番長いとのこと。

2年前にフィンランドに行った白夜を思い出します。

8月終わりに行ったのですが、

それでも夜9時に日がようやく沈むので

夕方4時ごろかなと思ったら8時を過ぎていたり、

滞在中はずっと時間の感覚がズレたままでした。

この陽の高さで5時ごろ↓

IMG_0404

本業も詰まっていて一部お断りをしたり、7月〜お盆までの案件を締め切ったりと本業もさることながら、

ハットツール自身の電子書籍を第二弾を出さないとダメだったり、

通信の夏号のインタビューをしないとダメだったり

諸々と詰まっています。

6月&7月&8月は忙しくなりそうです。

 

 

更新日:2021年06月21日

ネットニュースで紹介されました!

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

今日、別のことを検索していて偶然にも見つけたのですが

先日出版した電子書籍『差がつく集客デザインの技』が2つのネットニュースで紹介されていました。

1つはエキサイトニュースでもう一つはニコニコニュース

表紙

内容はプレスリリースそのままですが、

こうやって紹介されるのですね。

 

第四弾まであるので、これから楽しみです。

本業の合間に地味に宣伝していきたいと思います。

更新日:2021年06月16日

8年使ったエルゴヒューマンを買い換える

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

8年ほど座っていた仕事用の椅子を新しくしました。

同じエルゴヒューマン のベーシックタイプ。

左が新しいので右が古い椅子。

こうやって並べてみると肘掛とかがヘタっていますね。

 

 

IMG_4735

 

8年経ってもまだまだ座れるのですが、

ただ、もたれるとギィーギィー音がうるさくて

ZOOMで話していると音を拾うので気を使います。

補償期間も切れて有償修理だったので思い切って新調しました。

 

エルゴヒューマン 自体は形も性能も気に入っていて座り心地もわかっています。

良いところは座面が広くて椅子の上に足を上げられるし、

背もたれの腰部分が前に出ていて腰が楽なところです。

 

古い椅子と分かれるのは寂しいですが、

その分、静かな椅子で心機一転です。

更新日:2021年06月10日

新着ランキング2位だそうです。

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

本業やら電子書籍やらで忙しくしています。

先週、電子書籍を出版したのですが、

宣伝の甲斐あって少しずつ売れて、今日の時点で新着ランキング2位でした!

 

知人のコンサルタントがかつて電子書籍を出版したさいに

表示回数を減らすほどFBに連投に次ぐ連投をして、

ランキング1位にすべく猛烈に頑張っていましたが、

やはり本業を抱えていると時間が全く割けないのが正直なところです。

 

本業であるデザイン制作が忙しいということが、

本のタイトル『差がつく集客デザインの技』がある

何よりの証拠ではないかなと思っています。

 

 

よろしくお願いします!

更新日:2021年06月07日

7年越しの計画がようやく実現

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

2014年から配信し続けてきたメルマガを

ようやく電子書籍にして出版することができました。

表紙

『差がつく集客デザインの技 1-テクニック編』↓

https://www.amazon.co.jp/dp/B09695NSLG

出版記念でこっそり100円でセール中です!

 

7年間220話を4巻に分けて出版するのですが、

まずは第一弾があっけなく無事に出版てきて本当によかった。

 

続けて第二弾、第三弾、第四弾と7月末までに出版していきたいと思います。

それにしても本業をやりながら宣伝告知が思ったより大変だな、こりゃ。

 

更新日:2021年06月01日

WEBデザインは独学でも学べる

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

先日、ハワイに住んでいる高校時代の友達から

電話があり話しました。

 

彼女は19才のときにハワイから日本に来ていた男性と付き合い結婚。

20才のときにハワイに渡ったのでした。

 

今、ようやく子育てがひと段落して、手に職をつけるためにパソコンを習い、

一通り使えるようになって「さぁ、これからどうしよう?ホームページ制作を習うのはどうかな?」と思い

私を思い出したのだそうです。

 

私自身、大学生のころはホームページ 自体がなかったので

作り方は習っていません。

 

ホームページを初めて作ったのは、

1997年ごろのホームページ 制作創世記の時期。

勤めていた会社で某大企業のホームページを制作しました。

 

その時は私がデザインを作り、そのデザインデータ渡して

コーディングをお願いしていました。

しかしこのコーダーの方が膨大なhtmlのコーディングをしないとならないため

イライラして、デザインへの文句が多くなり

下っ端である私が頻繁に怒られるようになったのです(笑)

 

そのことでコーディングを頼むのが面倒になり

ホームページ ビルダーを会社に買ってもらって本を読みながら

見よう見まねでコーティングまでするようになりました。

 

ホームページ一式を作れるようになったあるときお客さんから

「ブログというものがあるので作って」と頼まれました。

 

「えー!初めて聞いたので全然わからないんですけど…とりあえず作ってみます」

と言って、これも本を買って読みながら、時にはWEB検索をしながら

なんとかブログを完成させたのでした。

 

タイミングや人に恵まれていたのもありますが

このおかげで、CSSなども読めるようになって

今ではwordpressのサイトならデザインからコーディングまで

自分自身で作れるようになっています。

 

ということで、WEB制作のスキルは思いっきり独学です。

この話をハワイの友人にすると、

「へ?学校で習わなくてもできるものなの!」と驚いていました。

 

私の場合は、実際に制作案件を引き受けながら

本を見たりネット検索しながら制作していたので

責任重大で制作時間はかかるし大変でしたが、

身に付く速度が速い。

 

その上、知識が足りなくて、どうしても制作できない部分をカバーするために

違う方法で作ってみたり、

どうしてもダメな場合はお客さんに代替策を提案したり

工夫をするようになりました。

 

実際にお客さんのサイトを制作しながら学んでいくのは

そういう環境を許してくれる方はそういないと思うので

実際に自分のサイトを作りながら学んでいくのが良いと思います。

 

また、WEBの知識は日進月歩。

本を買ったところで最新技術やマニアックな情報は載っていません。

なので、WEB検索をしながら情報を見つけるやり方がおすすめで、

 

探しても情報が見つからない場合は、情報があつまる掲示板で書き込んで

教えてもらうのも一つの手です。

 

というようにコーディングまで独学で学びましたが、

今は、デザインに集中するために

コーディングは外注さんにお願いしています。

 

お願いしていますが、

外注さんができないところは私がコーディングしたり、

「ここはこうしたらできませんか?」など

アドバイスすることもあります。

 

講座や学校など環境がととのった条件で学ぶこともよいですが、

実践の中で自分が責任を持ってプレッシャーを与えながら学んでいくことが

私は一番だと思います。

 

 

更新日:2021年05月26日

どれだけ自分ごとのように思えるか

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

昨日、お客様と打ち合わせで話していて

私にご依頼いただく前に、

某クラウドサービスで登録しているデザイナーにチラシを発注して

素材などを送ったけど、その後メールを送っても返事が来なくなって

チラシ作りが遅れてしまったとのことでした。

 

このように無断キャンセルやスケジュールが守れない、

他にも仕上がりが雑だったり、

ここまでしかやってくれなかったんだという物足りなさ、

こういうデザイナーに依頼した側とすると、「あ…しまった…」という感じです。

 

依頼されたデザイナーからすると、

自分ではないのでそこまで深くは考えてないのでしょう。

 

仮に自分のことだったら、無断キャンセルや、スケジュールの遅延はないでしょうし

ましてや、ここまでしかやってくれなかったという

物足りなさなんてことはないと思います。

自分のことだったら、もっともっと工夫をして考えて作るはず。

 

お客様からの依頼を我がことに置き換えて考えられるかどうかが

深く考えられるということに繋がっていくのだと思います。

 

 

と、私自身はご依頼いただくと、そう思って常々制作しているのですが、

自分ごとに置き換えて考えるのって、難しいのかしら。

 

更新日:2021年05月19日

女性目線のデザインをご提案する
女性デザイナーのハットツールデザイン
〒112-0013 東京都文京区音羽2-11-22-201