デザインのうちあけ話し最新記事

デザイナーの役割

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

ハットツール通信に載せるインタビューを終えました。

想定していた質問が全くできませんでしたが、

それでもいいインタビューができました。

 

インタビューでは徐々に話が深くなり、

いい言葉がたくさん出てきて希望がでてきます。

元気がでました。たぶんお相手も…

 

デザイナーの仕事はモノを売ったり、知ってもらうために

おしゃれなものを作ったり、目立つように作ったりすることですが、

実はモノを売ったり、作ったりしている人を

強烈に後押しして困ったことを解決する。

そして元気づけることじゃないかなと思いました。

 

予定とは違いましたが、いろいろ気づきがあったインタビューでした。

さぁ、これから文字起こし。

更新日:2020年05月15日

19周年すごいな〜

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

facebookをみていたら、チラシを作成させていただいた

お客さんのお店が19周年とのこと。

すごいな〜、同じ場所で19年も続けること、それだけお客さんが

入り続けているということですもんね。

 

このコロナでも、テイクアウトがたくさん注文があって大忙しだそうです。

しかも、値段も2000円近いお弁当ですが、注文があるそうです。

ほんと頭が下がります。こういうときに、日頃の営業活動が活きてくるんだなと

つくづく思いました。

 

このお店のご主人と奥様から、

「ハットさんのチラシは革命的でした!」「早くハットさんのチラシを配りたい!」

と嬉しいコメントをいただきました。

 

そういえばお作りしたチラシは、来店を促すチラシだったので、

今はちょっと配れないですよね。

でも、東京でも新規の感染者が減りつつあるので

早くお店で美味しいものが食べられるようになればいいなぁ。

更新日:2020年05月14日

公開!!!

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

4月から取り掛かっていた宮崎県のお客様のホームページが

完成して先ほど公開しましたー!

やったーやったー!

宮崎県のペットお世話の専門店『にゃんこの手』↓

ホームページデザイン

こういう大変なときにご依頼いただき、

感謝感謝です。

だからこそ思いっきりSEOを意識して、

細々設定を入れ込みました。

 

もちろんデザインも私が組み上げたので

細部まで行き届いています。

 

デザイナーが今できることは、

こういうことだと思います。

 

さぁ、頑張って集客してくれよ!

更新日:2020年05月12日

いい母の日になりました

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

友達のインスタを見ていたら、カニが安かったー!

という投稿を見て無性にカニが食べたくなり検索。

 

そして楽天市場で訳ありだけど

やけに口コミがすごくいいカニ屋さんを発見し

思わずポチりました。

 

その翌日、新潟から発送しましたーという連絡があり、

その1日後届きました!↓カニ8杯!やったー!

IMG_2321

 

足が数本なかったのもありましたが、

8杯も入っていたら気になりません。

 

そして、急遽母と妹と私たち夫婦で母の日カニ大会。

カニの前で母は記念撮影するほど大量のカニです。

一人2杯ずつとは!なんと贅沢なことなんでしょう…

 

食べれるかな〜?なんて言ってたのですが、

食べてる最中は案の定みんな無言。

後ろを泥棒が通っていても気づかないほど夢中です。

足からカニ味噌まで2杯は余裕ペロリでした。

 

レビューがいいのは納得です。

ご馳走を家族で楽しく食べる喜びが身にしみますね。

ほんとコロナ感染が不安な時期でも、いい母の日になりました。

更新日:2020年05月11日

在宅ワークのしわ寄せか

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

自宅での作業に切り替えてようやく慣れてきたのですが、

机と椅子が合わなくて肩こりがひどくなってきました。

いつも通っているマッサージの先生は横浜なので2月以来いってなくて…

 

ここ何日かは寝たら腕の痺れで起きてしまって

昨日に限っては寝付く頃に痺れてしまい、

それの繰り返しで寝不足になってしまいました。

 

思い余って近所の整体院に行ったら、

私と同じように在宅ワークで家の机と椅子が合わなくて

肩こりがひどくなり駆け込む人が多いとのこと…

みんな同じなんですね…

 

今日はずいぶん楽になったので

ぐっすり寝て免疫力を高めたいと思います。

 

更新日:2020年05月07日

いろいろ仕込みの準備中

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

お客さまのホームページの方も目処が付いてきたので

今日は一日中、PCの前でハットツールのSEO 対策の仕込みの準備をしていました。

 

先月からSEOのことを教えていただいているのですが

ほんとSEOは想像力が大切で実に奥が深い…

 

体はあまり動いていませんが、頭が疲れてくる作業です。

 

ハットツールでもホームページを作っているので

実際にお客さんのホームーページが完成し

お客さんに引き渡して運営なさるときに

こういうことをしながらホームページを育ててくださいと

アドバイスができるので、自分でやって知っておくというのは重要ですね。

 

作って終わりというだけではなく、

ホームページは作ってからがスタートですからね。

集客できるホームページに育てていかないと、意味がありません。

 

それをきちんと具体的にアドバイスできるのが

ホームページ制作の業者としての責任なのかなと思います。

 

それにしても頭が疲れた…

更新日:2020年05月03日

あとひといき!

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

4月中旬から取り掛かっているお客様のWEBサイト。

お問い合わせページの難関を乗り越えて

さらにフッター部分も力技で乗り越えて93%出来上がってきました。

 

いままではぼんやりわかっていたwordpressとCSSでしたが

この半月でものすごく理解が進みました。

 

デザインも手がけたデザイナーがコーディングをして、

さらにこの10年のSEOの知識を詰め込んだWEBサイトが

あと一息で完成です。

 

残すは、SEO対策の詰めと、デザインの細部の調整。

自画自賛になりますが、結構いいんじゃないでしょうか(^O^)//

 

この2週間こもりっきりで大変でしたが、

やればできるもんですね。

更新日:2020年04月30日

つくずくピンチはチャンス〜

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

コロナの影響で訳あって1からお客様のワードプレスの

ホームページを作成しています。

 

どうなることかと思いましたが、

デザイン作成から2週間弱、こもりっきりで

その間必死のぱっちで頑張ったら案外できるもんですね。

 

あと残すは最難関のお問い合せページのみ。

今、CSSを作成していますが、これが難しい…

 

ですが、自分で組み上げるとデザインの細かい部分を

調整できるので、細部までこだわれるし、

 

SEO対策としてもaltをいちいち入れたり、h1タグなど

細かい部分をしないとならないので

わかっている私がやったほうがいいなと思いました。

今後はもっと工期も短くなるでしょうしね。

 

こういうピンチがないと、挑戦したり深く考えることがないので

ピンチがチャンスということですね。

 

今回だけでなく、振り返ってみると

私がホームページを作るようになったきっかけも、

ワードプレスを覚えたときも、

はたまたハットツールを立ち上げたときも、

その時々の「ギャ、どうしよう!」とピンチがあったからこそ。

 

そのピンチのたびに試行錯誤して知識が広がってきました。

 

まだピンチの真っ只中ですが、

試行錯誤をして乗り越えたいと思います。

更新日:2020年04月28日

江戸の味

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

今週はずっと家に篭もりっきりで作業していたので

実に6日ぶりの外出(笑)

一歩も外に出てなかったので何だか季節が進んでいる

感じがしました。

 

さて行き先は、お世話になっている日本橋のお弁当屋さんへ

お弁当を買いに。

 

夫のご自慢のバイクの後ろに乗せてもらい

ガラガラの皇居を通り、丸の内のオフィス街を抜けて日本橋へ。

 

普段なら天気もいいので人で賑わっているだろうに

三越も高島屋もシャッターが閉まってひっそり。

すごい時代になったもんです。。。

 

さて、お弁当は工場で売られていて

すでに20人ほどの行列ができていました。

ちゃんとソーシャルディスタンスで2mほど間隔を空けて

並んでましたよ。

 

誰も言ってないけどきちんと守れるところは

さすが日本人、いいところです。

237902BD-4705-4C86-806D-907D8C2E4E33

で、赤飯弁当とタコ飯弁当を二つずつ。

母と妹にお裾分けです。

 

私たちは、夜まで食べるのを我慢して

日本酒とお刺身と一緒にいただきました。

 

C8227246-9E74-487D-8313-6F31CEE314E8

昔ながらの木枠の弁当箱で

包みを開けるといい香りがします。

濃ゆい味の弁当は冷えていても美味しい^_^

日本酒と合って良いもんです。

 

6日ぶりの外出でしたが、今の季節は新緑が眩しくて

キラキラしています。

あー早く収束して欲しい!心から思いました。

更新日:2020年04月26日

自宅だと仕事をしすぎるってほんと

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

今週は忙しかったー。

こんな時でもいろんな案件の相談をいただいてありがたい!

 

電話がかかってくる毎に、頭を切り替えるのが大変ですが、

自宅といえども気が引き締まります。

こんだけバリバリやっていたら、事務所でやらなくてもいいなぁと

思い始めてきました…

 

自宅だと仕事をしすぎるというネットの記事を見かけたのですが、

たしかにそうかもしれないです…

今週は夕飯を食べてから、パソコンに向かう毎日だったので

見境がなくなっていました。

 

とりあえずは、今日、少しだけ一区切りをしたので

少しゆっくりしたいと思います。

 

 

更新日:2020年04月24日

女性目線のデザインをご提案する
女性デザイナーのハットツールデザイン
〒112-0013 東京都文京区音羽2-11-22-201