デザインのうちあけ話し最新記事

手間はかかるが気づけたこと

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

週1回配信しているメルマガですが、

新しいメルマガスタンドにするためにリストを移しています。

 

古いサーバーからCSVにエクスポートして、

新しいスタンドにインポートするも

名前がうまくインポートしません…

 

ということで、1名ずつ手作業で名前を入れ込んでいます。

時間がすっごくかかります…

 

それでも、1名ずつ手作業で名前を移していくと、

これだけの「人」に配信しているんだという実感が湧いてきます。

 

また、意外と名前をフルネームで

登録していただいている方の多いことに気づきました。

 

昨今、個人情報がうるさく言われていますが、

これだけたくさんの方に信用して登録していただいていると思うと

身がキュッと引き締まります。

 

自動でリストが読み込んだら、気づかずにスルーするとこでした。

すごく手間はかかりますが、気づけてほんと良かった…(^^)

更新日:2019年12月12日

誘い上手

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

ここ何日かで、いくつか忘年会&新年会の予定が決まってきました。

私の職業柄、フリーランスや経営者の友達が多いのですが

共通しているのが「決めるのが早い」。

 

日にちはもちろん、お店やメンバーも、

忘年会やろー!となったら、ささーっと決まります。

 

みんな返事が早いというのもありますが、

まず、「腹の探り合い」がない。

 

なぜ腹の探り合いをするのかは、

メンバーを誘ったり、お店を決めることを

やりたくないから、だと思うんです。

 

これをするためには、

誘って断られたらどうしよう…と思ったり、

選んだお店が変だったらどうしよう…

というような思いや責任が生じます。

 

 

でも、それを乗り越えて、

いつも、ささーっとメンバーを調整したり

お店をきめてい決めていただいているので、

今回は私がお店選びを買って出ました。

 

さて、何で調べるか?

最近はグーグルマイビジネスも良いと聞くので

活用してみようと思います。

更新日:2019年12月11日

自分の戦闘能力

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

先月、クラウドファンディング講座なるものに行ってきました。

 

実は、京都の実家をずっと人に貸しているのですが、

割といい場所にあるので民泊などをできないものかな?と思い、

手始めに行ってみたのでした。

 

まぁ、民泊の方は京都の条例がとっても厳しくて、

今すぐ動くことはないとして…

 

さて、「クラウドファンディング」、

今更ながら知りましたが、面白い!

 

これがもっと一般的になると

銀行でお金を借りるというのは

無くなるのではないかなと思いました。

 

で、

このクラウドファンディングでまず大事になってくるのが

自分が持っているコミュニティーの人数。

例えば、facebookの友達の数、twitterでのフォロワーの数、

インスタやyoutubeでも同じです。

 

要は、クラウドファンディングを立ち上げて、

宣伝しないとならないのですが、

ページを見た人の1%が支援をしてくれるという

データがあります。

なので、1000人見たら10人が支援してくれます。

 

また、平均支援額が1万円とのこと。

単純に計算すると

1000人に見てもらったら10人の支援を受けて

支援額は10万円になります。

 

よりたくさんの人にクラウドファンディングのページを

見てもらうためにフォロワーの数が大事になってくるんですね。

 

ということを踏まえて、

私自身のフォロワーの人数を考えてみました。

個人のfacebookと

頑張っていいねの数を集めたハットツールのfacebookページ、

それにyoutube、メルマガ。

全部かき集めて、2000くらい。

ということで戦闘能力2000です。

 

クラウドファンディングはチームでするといいと言われています。

できるなら戦闘能力が高い人と、一緒にやった方がいいですよね。

 

早速私の友達数人を思い浮かべて、

ざっくり友達の戦闘能力を調べてみました。

 

友達の中にfacebookだけで2500人という人がいて、

youtubeやインスタ、LINE@やメルマガなどを

集めると1人でざっと30000ほど!

私の戦闘能力とは桁が違ってびっくり!

 

ドラゴンボールでいうと、

その友達はフリーザで、私なんてヤムチャのレベルかと…

 

なので、クラウドファンディングというものは

担保がいらない代わりに、

フォロワーのような個人の信用度が

めちゃくちゃ大事になってくるんですね。

 

そのためには、自分自身が情報発信をしたり、

人の情報をフォローしたり

自分からアクティブに行動しないとならないんです。

 

そう考えると、

自分が持っているコミュニティーというのが

1つの財産になってくるんでしょうね。

 

今年は、何かと世の中の概念が変わりつつあるなと

思うことが多い年です。

ちゃんとついていかないとならないですね。

更新日:2019年12月10日

忘年会第一弾

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

昨日は、浅草の沖縄料理屋さんへ

友達夫婦と忘年会へ行ってきました。

 

その友達とは、かれこれ15年以上のおつきあい。

知り合ったきっかけは沖縄関係の仕事でしたが、

打ち合わせをきっかけに意気投合。

それからお互い結婚して、

家族ぐるみのおつきあいになりました。

 

そして、今年は東京の沖縄料理屋さんで忘年会とは、

面白いものですね。

 

さて、お料理の方は、肉居酒屋というだけあって、肉!いただきました。

本部牛、石垣牛、宮古牛の食べ比べ。私のベストワンは石垣牛かな。

普段の沖縄料理を食べに行くと、ゴーヤチャンプルなどのお野菜、魚が多いのですが、

肉、いいですね。今年のラストスパートに向けて馬力がつきました。

IMG_1305

 

帰りに、ライトアップされた浅草寺は、すっかりお正月の飾り付け。

クリスマスではなく、お正月。

なんだかほっこりしました。

IMG_1322

更新日:2019年12月09日

沖縄と奈良からのお客様と打ち合わせ

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

今日は、朝一から打ち合わせ。

沖縄からお越しのお客様でした。

お仕事がお忙しかったり、体調を崩されたりで

少し進みが止まっていましたが進みそうです。

 

そうそう、沖縄に行っていつも疑問に思っていた、

各お家の門にいるシーサーはどこで買うのだろう?

ということ。

 

どこのお家も陶芸家に頼んで作っているんかな〜?なんて思っていたのですが、

ホームセンターでも売ってますよ。とのこと。

ずいぶん気軽に買えるんですね。

あと、T字路で見かける石敢當もホームセンターで

各種サイズが売ってるとのこと。

 

面白いですね。

明後日、沖縄料理屋さんで沖縄好きの夫婦と忘年会なので

自慢したいと思います。

 

そのあとは、奈良のお客様。

私は京都出身なので、話していると関西弁が出てしまいますね。

先日、ちょうどテレビで奈良特集で見た

「だんご庄」という奈良県民は絶対知っていて

大絶賛されてたお店のお団子をいただきました。

 

奈良のお客様もそうですが、

全般的に関西の方と話していると、ポンポンとテンポよく

オチがあって笑いが生まれます。

オチがある話しをするのは、大阪の人だけではないですよ!

IMG_1300

 

更新日:2019年12月06日

WEB制作会社の対応にびっくり

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

今、お客様のホームページを作成しています。

長年お付き合いされていたホームページ制作業者さんが

ある会社に吸収合併されたということで、

うちにリニューアルのご依頼を受けました。

 

合併先というのが某クーポンのサービスもおこっている会社でして、

サロン系のお店をやっておられるなら知っています。

まぁ、態度もサービスも悪いこと…

 

というのも客様から、ペンディングとなっている業務のページが

更新されないままサーバーにあるので新しい方に移したいと言われました。

 

ということで、私が担当者と話をすると、

「うちではダウンロードするなど、そういうサービスはできません。

そちらで1から作ってください」の一点張り。

理由を説明してもダメ。

 

追加料金を支払うなどの提案もできないくらい、

だんだんと声が荒がってきて、取りつく島もありません。

 

担当者としてはデータを渡したくない、

損したくない一心なのでしょうが…

長い間、毎月毎月管理費を払ってきて、

お客様とのお付き合いもそれなりにあったでしょうに…

最後の最後に何だか寂しいなと思いました。

 

また、この会社からドメイン移管のメールを受け取りましたが、

担当者の名前も書いてないし…

 

この会社のクーポン業務とホームページ制作業務は

部署が別なのかもしれませんが、

ここでクーポンのサービスを考えておられる

ハットツールのお客様だっています。

もうはっきり言ってオススメはしません。

 

 

これじゃぁ、業者さんを乗り換えたくなるのも分かりますね。

ホームページ業者を探すなら、

オペレーターが対応したりするところは要注意です。

更新日:2019年12月05日

よし、私も見習う!

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

先日、開催したハットツールのメルマガ読者の会。

今回の勉強会は撮影がテーマでした。

 

その中に福岡県から勉強会に参加された方がいらっしゃったのですが、

押入れで眠っていた旦那さんの一眼レフを引っ張り出してご参加。

 

勉強会では、使い方がわからないと言いながらも勉強されていて、

福岡に変えられてから、

早速、カメラの撮影のワークショップに

参加したとfacebookにアップされていました。

 

それまでカメラは敬遠してたけど、勉強会がきっかけとなって

デザインを作るだけでなく撮影もしようと思ったとのこと。

きっかけとなったこと、ほんと嬉しいですね〜。

開催してよかったなぁと思いました。

 

とはいえ、早速、知識を活かしている方がいる一方で

私もおちおちしておられません。

久々にグッと丹田に力が入りました。

 

年末突っ走りますよ!

更新日:2019年12月03日

秋の色を感じる

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

もう12月になりましたね!

今年も残すところあと1ヶ月!早い!

早すぎて4月〜9月くらいまでの記憶がありません。

 

季節ごとに発行するハットツール通信でしたが、

秋号が滞ってしまって、今、大急ぎで書いています。

 

幸い、書くことが満載で、ネタは困りませんが、

それでも時間はかかりますね。

今月中旬までに送らないと来年になってしまいます…

どうしても自分のことは後回しになってしまいますねぇ〜。

 

ここ何日かでぐんと気温が下がり、ようやく秋めいてきました。

IMG_1292 IMG_1294

紅葉がほんときれい…

こうやって紅葉を見ていると、秋をイメージする色って

赤、オレンジ、黄色、茶色、濃い緑といった

こっくりとした濃い目の色を使いますが、

木々の紅葉の色がまさしくそうなんですよね。

 

とはいえ、冬に入りましたが、

街中でも自然の四季の移り変わりが見れて日本ならではですね。

更新日:2019年12月02日

1年で1番、気が張るお仕事

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

今日、ポストを見たら先日、入稿したカレンダーの

印刷予備が届いてました。

 

刷り具合を一通り確認して一安心。

今年も肩の荷が降りました。

 

カレンダーは1年間ほぼ毎日見るものです。

日にちや曜日が1つでも間違っていたらその時点で

そのカレンダーの信用は無くなりますよね。

 

ということで、

入稿前は、丸々1日かけて夫と2人で確認作業です。

日付と曜日、六曜を声に出して読み上げて確認。

 

その間、別の仕事は一切入れずに電話も出ず集中して

必死の確認作業です。

 

幸い、日付関係には間違いはありませんでしたが、

各ページに載っているコラムの改行位置を修正したり、

写真の微妙な色を調整したり、入稿データに不備がないかどうか…

やればやるほど底なし沼のように気になる箇所が出てきて

 

 

その度に修正を繰り返す。

 

なんどもなんども1から見直し、

「これ以上、修正はない!」と確信して

それでも祈るように入稿します。

 

ということで、そんなカレンダーが無事仕上がってきたので

もう今年も終わったような感じがしますが、

あと1ヶ月残っているので、もう一回気を引き締めて

行きたいと思います。

更新日:2019年11月30日

お金をかけないから時間がかかる

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

 

先週あたりから9年間使っていたサーバーを引越し作業をしています。

ほとんど完了しているのですが、まだ細々と旧サーバーに残っていたり

リンクが間違っているところがあるもんです。

 

旧サーバーの契約は今月末まで。あと2日しかありません。

取りこぼしがないようにしないと…

 

さて今は後回しになっていたメルマガ登録フォームを移行しています。

わざわざお金をかけて登録フォームを作っていただいたのですが、

残念ながら私レベルの知識では移行ができず…

しかたなく新しいメルマガスタンドを登録しています。

 

ということで、これを機に前から気になっていた

2000通まで無料のメールスタンド「メールチンプ」。

とても高機能なんです。

とはいえ、英語版しかないので四苦八苦です。

31385

ここまで高機能なものを無料で提供するサービスがあるなんて

アメリカってすごいなと思います。

googleもそうですが無料で提供しておいて

儲かる仕組みになっているんですからね。

 

で、google翻訳を片手に、メルマガ設定をしています。

自分でやると時間はやっぱりかかるし、その時間で他のこともできます。

お金を出して人にやってもらうのは楽だなぁ〜と思いつつ…

 

まぁこの類のことを自分でやっておくと

この先必ずお客さんがメルマガをしたいという方が出てきます。

そのときに無料でできることを知っておくと

話も進めやすいので、先行投資といったところでしょうか。

 

とはいえ、プログラマーみたいなことをしているので、

やり慣れないことをやっていると、どっと疲れますな…。

更新日:2019年11月28日

女性目線のデザインをご提案する
女性デザイナーのハットツールデザイン
〒112-0013 東京都文京区音羽2-11-22-201