デザインのうちあけ話し最新記事
- 2025.03.11:ホームページは作ってからがスタートです
- 2025.02.28:2月も終わりですね
- 2025.02.12:昔取った杵柄
夏季休暇のお知らせ
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
ハットツールの事務所界隈は、
お盆モードでとっても静かでのんびりしています。
大型台風が来て、帰省を1日遅らせました。
それにしても、大体の方がお盆休暇なので
電話もなくメールも少なくて仕事がはかどります(^^)
さて、ハットツールもいよいよ休暇に入ります。
今回は少し長くて
8月15日(木)〜8月31日(土)
です。
とはいえ、実はこの期間の何日かは事務所に出社しているのですが。
さておき、9月からは張り切って営業しますので、
何とぞよろしくお願いします。
更新日:2019年08月13日
初ディスコへ行ってきました
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
なんと昨日は兼ねてから誘われていた横浜のディスコへ行ってきました。
「ディスコ」という響がなんとも懐かしいのですが…
ディスコというと、ボディコンでお立ち台でというイメージ。
私の故郷の京都では祇園にマハラジャがあって
高校入学時はやんちゃなヤンキーがよくVIPルームに入ったどうのこうの
と自慢げに話していました。
私が高3にもなるとクラブが徐々に台頭。
高3の夏休みに初めて友達とクラブのオールナイトなるものに行って
ストリート系の洋服屋のお姉さんや、スケボーのスケーターと
ドギマギしながら話していたのを覚えています。
今考えると全然大したことないのですが(笑)いい思い出です。
その後、祇園のマハラジャは1996年に閉店したのだそうです。
なので、話はよく聞いていましたがディスコは行ったことないんです。
さて昨日行ったディスコは、マハラジャを復活させた
オーガナイザーの方がやっているディスコで、
行ったことはない祇園のマハラジャが復活したよ!と聞くと
それはそれで嬉しいもんですね。
さて、そのディスコは私より10くらい上の年代かな〜という方がほとんどで、
私なんかは若手。
二十代のときに踊りを散々楽しんだであろう
50代、60代のいい大人が仕事帰りに
軽〜く踊っていて、ほんとカッコよかったぁ〜。
キューバってこんな感じかな〜と想像しました。
そんな中、私も結構踊ったので、今日はいい感じで筋肉痛です。
ディスコってドレスコードがあるのかなと思っていたのですが、
全然ないんですね。
知らない人とも、踊りながら喋ったり
昨日はジーンズとT シャツで入って、2000円で2杯ドリンクがついてきて
ずいぶんお得でした。
ずいぶん遅いディスコデビューでしたが、
意外や気軽に入れて健全でいいもんだな〜と思いました(^^)
更新日:2019年08月07日
とりあえず英語を
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
夏休みにフィンランドに行くので
仕事をしながらとりあえず英語を聞き流しています。
英語を聞き流すと言えば…
これですね。スピードラーニング(笑)
妹からずいぶん前に借りていたCDがあったので
繰り返し繰り返し聞き流しています。
ほんとに英語耳になるのかしら…
今日でまだ2日目ですが、まずは2週間やってみることにします。
更新日:2019年08月06日
舞台は整った!
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
今日も暑〜い。街が少し夏休みモードで、少し静かです。
ハットツールのホームページもアクセス数がぐっと減っているので、
世間的には休みモードなんでしょう。
さて、ハットツールでデザインした
学習塾の伊豆大島の3泊4日の課外授業のポスター。
今年で5年目となります。
昨年は台風が大直撃で滞在時間5時間で
伊豆大島からとんぼ帰りしたとのことでした。
その想いをポスターに込めて「絶対晴れろーっ!!!」という
コンセプトでデザインしたら、見事、晴れの予報!
今朝、塾長にメッセージを送ったら、
「舞台は整いました!」との返事が(笑)
塾の子どもたち、卒業生含め総勢100名ほどの大人数。
ワイワイすんごい楽しいだろうなと思います。
夏の楽しい思い出はいつまでも残りますからね。
ほんといい経験になるだろうなぁ。
さて、毎年恒例の8月10日をハットツールの日として
残暑見舞いを兼ねてお世話になったお客様に
ウチワを送っています。
今年もようやく発送を終えました。
やれやれ。
これが終われば、あとはお盆休みに向けて
ラストスパートです。
更新日:2019年08月05日
こんなところにこんなの見つけた!
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
8月に入りました。
お盆休みまでもうすぐ。早いところは10日からお盆休みだそうですが、
ハットツールでは15日から今回はちょっと長くて31日まで
お休みをします。
ということで、今の時期は作業やら見積もりやらお問い合わせの返答やらで
9月からまた色々忙しくなりそうです。
さて、昨夜事務所を出たら、
道にクワガタがのそのそ歩いているではありませんか!
一瞬、ゴキブリかと思い背筋が凍りましたが、
同じ黒っぽい虫でも雲泥の差。
このちょっと前も自宅の前で別のクワガタを見たので
今週は2匹めです。
ちなみにノコギリクワガタだそうです。
私の子どもの頃は、デパートで毎年のように
カブトムシのつがいを買ってもらっていたので、
クワガタといえども売るほど珍しいものという感覚があります。
なので、こうやって道端にいると
めちゃくちゃ嬉しいものですね。
でも、今はもう怖くて触れませんが…
かわりに夫がひょいとつかんで、草むらへ逃がしてやりました。
7月のあいだ雨が多かったせいか、
植物が異様に大きくなったり
こうやって珍しいクワガタが道にいたり
湿気が植物&昆虫を活性化させている感じがします。
更新日:2019年08月01日
10号ができあがりました!
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
季節ごとにお送りしている『ハットツール通信』。
今号で10号となるのですが、印刷が出来上がってきましたー!
今号は夏号なので涼やかに水色。
内容はゴールデンウィークに行った台湾のことなど
色々書いています。
さて、今号で10号となるハットツール通信。
第一号と見比べると文字量がグッと多くなっています。
自分ではあまり意識はしていなかったのですが、
知らず知らず書くことが多くなったのでしょうね。
楽しみにして今までのものをファイルしていただいているお客様や、
通信に載ったのを喜んでいただけるお客様も
いらっしゃって実にありがたいです。
またライターの友だちにあげたら隅々まで読んでもらったそうで
内容が濃くて、オチもあって
すごく面白いと褒められました。(手前味噌ですが…)
プロに褒められるのは、めちゃ嬉しいものですね。
今回は、編集を頼んでいる母から
容赦ない赤字チェックがたくさん入り、
母娘で喧々諤々しながら、ようやくできあがりました(笑)
できあがってみると、そんなことは吹き飛びますね。
これから、旦那と地道に折って封詰作業。
その後、お客様へ郵送するのみ。
さぁ、頑張るぞ。
更新日:2019年07月30日
ようやく梅雨明け
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
東京はようやく今日、梅雨明けしたようです。
ほんとずーっと雨でしたね。
そのせいか、街の街路樹などがめちゃ育っている気がします。
通勤路の歩道に生えていた謎の植物。↓
コンクリートを押しのけてこんなに大きな葉っぱをつけています。
何とたくましいことか…
それにひきかえ私は急に暑くなったので、扇風機をかけて寝たら
朝起きたら喉が痛い…
早速、体調を崩しそうなので注意しないとダメですな。
お盆休み&旅行も控えていて、仕事もラストスパートなので
ひどくならないようにどうにか持ちこたえたいものです。
更新日:2019年07月29日
サーバーが遅い…
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
ブログを書こうとして、アクセスするも、
”Service Temporarily Unavailable”エラー。
↓
調べてみると、瞬間的に多数のアクセスがなされて
サーバーへ負荷がかかったようで、
ハットツールの全てのホームページが見れません…。
5分ほど待って、
ようやく見れるようになって、少し安堵。
お名前サーバーを使ってそろそろ9年。
先日プログラマーさんと話していたら
お客さんのサーバーで5000記事を越した途端に遅くなったので、
記事の多さがサーバーに負荷をかけるんじゃないですか
とのこと。
たしかに…
ブログ記事も膨大になってきて6000記事はゆうに超えています。
それに伴い、アクセス数もめちゃ増えているので、
そろそろなんとかせねば。
それにしても、
9年前ホームページを自分で作って立ち上げた当初は
1日に1アクセスあれば良い方で、
今では、幸いアクセス数も増えてありがたい。
9年分の試行錯誤が詰まったサーバーを
引っ越すのは並大抵ではありません。
けっこうややこしい独自設定をしてたり、
わからなくて途中で止めた設定がそのまま残っていると思います。
そんな残骸がいっぱい残っているので
私が引っ越し作業をやるしかありませんが、
果たして、こんな知識で自分でできるのだろうか…
それを考えると先送りにしてしまいそうです。
でもどうにかせねば…
更新日:2019年07月26日
ファシリテータやってきました
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
昨日は、午後から兼ねてから勉強をしている
クローズドの商いの勉強会に行ってきました。
今回は、私がファシリテーター役でここ2、3日は
色々準備に追われておりました。
中でも、「ハットは見た!」というお題で、
ある一部上場の会社を見学してレポートを発表するというコーナーを
任されたのですが、仕事の合間をぬって旦那にイラストを描いてもらって資料を作成。
なんとか面白おかしく紹介し、会社が持つ独特な雰囲気も伝わったようで、
とりあえずはデザイナーの面目が保ててほっと一安心。
そして、会のファシリテーター役に関しても、
終始、時間を気にして会を進行。
それでも予想よりも質問が多くて最後は駆け足で皆さんに発表をしてもらい
会議室の退出時間を5分ほどオーバーしながら無事終了。焦った〜。
前日には、タイムスケジュールをわかりやすく書き直したり、
名簿を書いたり、事前準備がほんと大事なんだなと思いました。
普段やり慣れないことをすると、ほんといい勉強になりますね。
更新日:2019年07月23日
やっと晴れた〜〜
こんにちは、女性デザイナーの松田です。
今日は平日にも関わらず、体のメンテナンスで
マッサージをしに横浜へ。
4月5月6月とずっと続いていた忙しさのため、
先日のマッサージでも奥深くの頑固なコリが時間切れで取れずに
腕のしびれが続いていたのでした。
ようやっと今日、再びマッサージをしてもらって
骨のように硬くなったコリをとってもらってスッキリ!
腕肩だけでなく、目もぱっちり開いたようです。
そして空を見上げると久しぶりの青空!
こちらもスッキリ!
体の調子がいいと、青空も気持ちがいいもんですな。
更新日:2019年07月17日