デザインのうちあけ話し最新記事

岡山の児島へ行ってきました。

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
お客様から納品が年末じゃなくてよくなりました、、、と連絡がありました。
ということで、急がなくてホッとしましたのもつかの間、
気持ちに急ブレーキがかかったみたいなので、
ちょっくらニュートラルに戻して次に向かいます。
 
さてさて、一昨日まで岡山出張へ行ってたのですが、
時間があったのでジーンズのストリートがある児島へ寄ってきました。
IMG_6748
 
寒さのせいか日曜日なのに人通りも少なく、
シャッターのしまっているお店が多かったです。
 
様々なお店に入ってジーンズを見ていると
店員さんが積極的に接客されるんですね。
 
児島という土地の誇りを持って生地の織りの話をしてもらい、
とても興味深く聞いていたのですが、
ただ他のお客さんはそっちのけで、、、
 
織りの技を知らずに、並んでいる商品をサラッと見てすぐに
店を出られたお客さんが何人かいました。
 
とってもすごい技術なのにその価値を
私だけ聞いているのはすごくもったいないと思いましたし、
せっかくお客さんがお店に入ってくれているのに、
ほったらかしって、こちらももったいない…
 
なので店員さんに、
「こんなすごい技術を、もっといろんな人に知ってもらったほうがいいですよ!
商品の横にPOPを貼ったらいいんじゃないですか?!」
思わず言ってしまいました。(大きなお世話ですが)
 
そしたら、その店員さん、
「POPをつけるとおしゃれな雰囲気でなくなるので店長が嫌がる」
とのこと。。。
 
言ってることは分かりますが、
それをかっこよくポスターにするだとか、ポストカードにするとか、
洋服のタグにつけるとか…
これだけカッコイイ服を作っているんだから、
店の雰囲気を壊さないようにする工夫はなんぼでもできるはず
と思ったのですが。。。
 
う〜ん、もったいない。
POP=ダサい ではないのだけどなぁ…。
 
その「ダサい」イメージがあるせいか、
ほとんどのお店にPOPがなくて、店員さんが積極的に接客するというシステム。
なので、いろんなお店を見て回るのは、結構体力が入りますし、
次のお店に入るのは億劫になってきます。
 
価値が分かればどんな高い値段でも人は買うんです。
現に私も店員さんの話を聞いて
真冬なのにスプリングコートを買ってしまいました(笑)
 
せっかくいい商品を売っているのになぁ。
もやもや〜っとしてしまいました。

更新日:2017年12月19日

出張から戻ってきました〜

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
通常、遠方のお客様とはお電話で打ち合わせをするのですが、
今回のお客様は
ロゴやリーフレット、ホームページにいたるまで制作するものがたくさんあるんです。
 
これを電話のみのやりとりだと、
恐らくデザインする際にイメージの限界がでてきそうで。
イメージの限界があっても私の場合、デザインは作れるんです。
しかし、そのデザインはイメージ優先のスカスカのデザインになることが予想されます。。。
そうなると誰のためのデザインなのか…
 
ということで週末を使って岡山県の現地に行って見て、話を聞いてきました。
 
実際に行くと想像してたのと違います。行ってほんとよかったと思いました。
口では言い表せない雰囲気、その場にいるからこそ出る言葉。
様々なものをお客様と共有することができました。
 
行った日は雪が積もって、ベストの風景ではなくベストとは真逆な風景。
だからこそ、感じるものがありました。
IMG_5072

更新日:2017年12月18日

出版パーティーに行ってきました

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
お友達の高橋貴子さんの出版記念パーティーに行ってきました。
紙の本を出版するノウハウなどをトークで話したり、
いろいろ参考になる貴子さんらしいパーティーでした。
 
男性ばかりのネットビジネスセミナーで、一緒に勉強していたのが
ついこの前のようです。
 
装丁もいい感じで、表紙の箔押し&マットPPがいい感じです。
 
今日は、久しぶりに会う人がたくさんいていっぱいお話してきました。
年の瀬のパーティーで、来年に向けておかげでパワーがチャージできました。
Collage_Fotor

更新日:2017年12月14日

ご注意あれ

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
今日は、仕事の山を一つ超えました。
ふぅ〜。
 
明日はお友達の出版パーティーです。
同じビジネスセミナーに出たのが6年前。
男性が多いセミナーの中で私とその友達だけが女性でした。
 
その頃の私はいつものクライアントの仕事が
スケジュールがキツくて安い案件ばかりに嫌気がさして
心機一転ネットを介して1から自分を売ってみようと模索していた時期。
友達も会社を辞めて、職業訓練学校に行きながらビジネスセミナーに通っていた時期。
 
そういう時期に出会っているので、本を出版するところまでこれたなんて
我がことながら嬉しいです。
 
さて、最近、事務所に電話がかかってくるのですが、
出てみると無言で保留音みたいな音楽(メロディー)が流れるんです。
 
気持ち悪いので、ネットで検索してみると
振り込め詐欺の調査らしいとのこと。。。
今週&先週で3回はかかってきています。
IMG_5044
 
で、今日歩いていたら歩道にこんなノボリがありました。
注意を促すのはいいのですが、このおばあさんのイラスト。。。びっくりしました。
いつの時代のおばあさんでしょうか(笑)
 
最近のシニアの方は、特に自分を年寄り扱いされるのが大嫌いなので
こういうイラストは受け入れられないんじゃないかと思います。
またそういうニーズを考えず作ったノボリなんだろうなとも思ってしまいました。
 
「振り込め詐欺に注意」と言いながらも、
なんとなく取り組みの甘さがかい間見えてしまうのは
私だけでしょうか。

更新日:2017年12月13日

年末の踏ん張りどころ

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
ありがたいことに忙しいですね。ふぅ〜。
チョイチョーイとデザインが作れればいいのですが
いろいろ考えながら作っているので、
そういうわけにはいかないですね。
やっぱり相当時間がかかります。
 
制作の時間が足らないので、
明日の仲間内の打ち合わせをお言葉に甘えて急遽キャンセル。
これで、制作にあてる時間が増えて、少しホッとしました。
 
そして今週末は出張。
楽しみでもあるのですが、ここで体調を崩すわけにいかず
寝不足の今が踏ん張りどころです。
さぁ、頑張ります!

更新日:2017年12月11日

やっぱり関西の人は面白い

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
今日は事務所に奈良県からお客様がいらっしゃいました。
 
奈良県とえいえば、京都人からいうとご近所さん。
京都が平安京なら、奈良はもう一つ古い平城京。
派手さはありませんが、重鎮です。
また小中学生の頃に遠足でよく行ったもんです。
 
そしてお話ししていると関西弁が違和感なく出てきます。
ぽんぽんと掛け合いのような雰囲気で、
あっという間に1時間ほどが過ぎていました。
やっぱり関西の人は面白いですね〜。

更新日:2017年12月07日

打ち合わせweek

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
今週は打ち合わせweekです。
昨日は、4時間にも及ぶ企画会議。
その後、そのまま食事へと流れ、トータル7時間半。
解放されたのが夜の9時半。。。
 
食事は美味しい隠れ家的なお店に連れて行っていただき
ご馳走になってよかったです(^^)
171205
打ち合わせではライターさんも一緒だったのですが、
帰りの電車では、目がしょぼしょぼ。
 
私もくたくたになりながら満員電車に乗ってたら
私のカバンが隣の男性にずっと当たっていたらしく
降りぎわに足を蹴られました。。。
 
我慢してたのでしょうが、蹴ることしか対処の仕方がなかったのか…
女の足を蹴るとは。。。しかも降りぎわに。。。
 
なんとも後味は悪かったのですが、
まぁ、ご馳走も食べれたし、スタッフ間の親睦も深まったし
来年のお仕事も本格始動しますし、
くたくたでしたが、まぁいい日でした(^^)

更新日:2017年12月06日

パンケーキの差し入れ

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
先日、名刺を作成したフードコーディネーターのHさんから
(このページが検索にヒットすると邪魔してしまいますのでイニシャルにしてます)
名刺がとっても素敵に仕上がったとご連絡をいただきました(^^)
 
そしてお礼にパンケーキの差し入れをいただきました(^^)↓
いや〜嬉しいなぁ。早速いただきました。
なんぼでも食べれるほどおいしくて、晩御飯前にやばし!
IMG_5014
お客様が喜んでいただけること。自信を持って名刺をだせること。
それがお客様のビジネスの発展につながること。
私の喜びですね。
 
ときどき「ハットツールさんの名刺高いね!
1000円で作れるところあるの知ってます?」
なんて言われたことがありますが
そういう名刺とは別物だと思います。
 
ということで、もう一個たべようかしら…
レシプラスさん
 

更新日:2017年12月04日

忙しいときに限って

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
ひゃ〜、忙しいです〜。
昨日も忘年会に行ったのですが、事務所に戻って一仕事でした〜。
 
忘年会は、DTP、WEBマーケター、Yシャツプリント屋さん、
イラストレーターさんたちの集まりです。
日々の疑問をWEBマーケターに質問してきました。いろいろ勉強になりますね。
こんどgoogleアナリティクスの解析を教えてもらうことをお願いしてきました。
 
こうやって出席することで、自分の勉強にも繋がりますし
また仕事の受発注にも繋がります。ありがたい。
二次会も出席したかったのですが、この忙しさでは仕方ないです。
 
そしてそして、今日、A0サイズのポスターがお客様の所に納品されました。
ありがとうございます!かわいいです!とお礼のメールをいただいたのですが、
すぐ後に、「こんな予期せぬ文字が印刷されていますが…」というメールが着ました。
 
一瞬真っ白になりましたが、
送っていただいた写真をみると私には見覚えのない文字が印刷されていました。
入稿したデータを確認したのですが、そんな文字は見当たりません。
 
印刷所で確認してもらうと、
注文番号をコピペしたときにデータ上にペーストしてしまったらしいんです。
 
ということで、早急に刷り直し決定。
今日、バイク便を飛ばして再納品してもらうことになりました。
 
うちのミスでなくて良かったと思った反面、
印刷物って問題なく納品されて当たり前で、
こういうミスというか印刷事故は、信用を一度に失いかねません。
 
印刷所で起こった事故とはいえ、
デザイナーが納品まで一応は責任を持っていますので、
何とも後味が悪いものとなってしまいました。
 
こういう忙しい時こそ、こういう事故は起こりかねないので
最終入稿データのチェックは入念にするに越したことないですね。
改めて身が引き締まりました。

更新日:2017年11月30日

締め切りました

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
忙しいですぞ〜。
こんな時に限って、クリエイター仲間の忘年会が早々に入っていまして。。。
 
そして先ほど、
年内のデザイン作成のご依頼を締め切りました。
ご依頼が多くて、ありがたいことです。
 
あっという間に明日で11月も終わりですね。
 
ハットツールを夫と2人で本格的に始動したのが7年前の12月末。
不安でいっぱいの船出でしたが、何とか道がつくものですね。
 
残すところ今年もあと1ヶ月ですので
体調を崩さずに頑張りたいと思います。
 
 

更新日:2017年11月29日

女性目線のデザインをご提案する
女性デザイナーのハットツールデザイン
〒112-0013 東京都文京区音羽2-11-22-201