デザインのうちあけ話し最新記事

お盆休暇のお知らせ

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
もう直ぐ8月ですね。
さてさて、
ハットツールではお盆休暇を取らせていただきます。
8月15日(火)〜8月18日(金)
 
私にとってはこの期間は夫の実家で嫁さん期間なんですー。
何卒よろしくお願いします!

更新日:2017年07月30日

去年のウチワが使われてて嬉しい!

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
昨日、ハットツールの日なのでうちわを作成しなきゃと
書いていたら、
「使ってます!」と
お客様からこんな写真が届きました(^^)

20465148_10214268327610340_1491214269_o
 
はい、去年送ったウチワです。今年も使っていただいているんですね〜。
中華な背景に馴染んでて、
どことなくウチワも異国情緒を楽しんでるようにも見えます。
なんとも嬉しいですね〜(^^)/
 
そして今年のは、
今日にデザインが出来上がる予定だったのですが、
夫から、ちょっと帽子を入れたほうがいいんじゃないのー
という、厳しい提案があり今日は無理そう。。。むむむ…
 
早くしなければ間に合わん…

更新日:2017年07月28日

ハットツールの日の準備

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
今日はとっても涼しくて、ちょっと暑さがひと段落です。
気がつけば7月ももう直ぐ終わりに近づいています。
 
8月10日のハットツールの日に向けて
毎年恒例のうちわを暑中見舞いのかわりにお送りしています。
 
さて今年はどんなのにしようか…
考えるのが大変だったりするのですが、
毎年楽しみにしてくださるお客様もいるので
頑張って作っているんです。
 
今日明日でデザインを仕上げたいと思います。

更新日:2017年07月27日

佐賀のお客様から嬉しい連絡

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
佐賀県の旅館をされているお客様から
先日、納品したキャンペーンのDMハガキが
「今までのDMよりも明らかに反響が多いと実感してます」
と嬉しいメールをいただきました。
正直なところホッとしました。
 
DMハガキを作成する際に、
今までのハガキを送っていただいていたので
比較してみてると
大きく違うところは「シズル感」。
 
例えば、オレンジを半分に割ったときに果汁が出ますよね。
その果汁が滴ってるところの写真を載せると
みずみずしさや新鮮さが伝わって、食べたくなります。
 
他にも、湯気がフワ〜と立ち上るしゃぶしゃぶの写真に
「さらっと塩レモンポン酢で食べるもち豚しゃぶ食べ放題」というような
コピーを入れると、真夏でも食べたくなってきませんか?
3111f17a589ac90e837074485b3df67e_s
小鉢やデザートがついてるなど
キャンペーンのお得な内容を文字で細々説明するよりも
体験していることを想像させる「シズル感」のある
写真とコピーが反響の差となってくるんだと思います。
 
ということで、
ほんと、お客様に喜んでいただいて良かった!
 

更新日:2017年07月26日

タブレットを新調しました

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
ペンタブレットを新調しました!
IMG_4226
 
誤作動もなく使いやすい!
 
少しマニアックな話になるのですが、
前に使っていたのはIntous3のLサイズ。
当時5万円近くしたと思います。会社に買ってもらったのでした(^^;;
 
当時Intousはプロ仕様で、もうちょっとお手頃価格のラインナップが
BAMBOOというのがありました。
 
14年経ってペンタブレットを新調するにあたって調べてみると
Intousがめちゃくちゃ安くなっているのでびっくり。
 
どうやらBAMBOOが昇格してIntousになっていたのでした。
でプロ仕様のIntousはIntous Proとなって君臨しておりました。
 
ということで、私はほとんどがレイアウト作業で使うので
またなんせめちゃ高いので
IntousのDrowタイプのMサイズを購入。
ペインターがついているんですよ(^^)

一番懸念していたのがタブレットのサイズが小さくなったので
Mサイズでもカーソルのマッピングの範囲は
違和感があるかどうか。
 
私は27インチと17インチのツインモニタにしているのですが
主にイラストレーターでレイアウト作業に使うくらいのレベルであれば
問題はないかと思います。
 
これから私の手になるのでガンガン使いこなしていきます。
14年持つかなぁ〜。
 

更新日:2017年07月25日

京都弁の話

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
昨日は、久しぶりに完全OFFだったので
映画を観てきました。
 
単観上映されている映画で、
内容は京都の高校生の青春映画。
 
感想はというと
 
京都弁に違和感じてしまって、、、
 
始まってすぐ、セリフを聞くと「あっ、違う…」と思ってしまい
そうなるとなんとなく映画全体のクオリティーが分かるというか…
 
関西弁は難しいんでしょうね〜。
 
それはそうと
大阪弁と京都弁、神戸弁、同じ関西弁でもちょっとずつ違うのですが
3つの中でも京都弁は一番スローでネットリしています。
 
なので大阪弁ではさらっと聞き流せるけど
京都弁だとものすごく意地が悪く聞こえたりするんですよ(笑)
 
たまに京都に帰って祇園あたりのお店の人と話すと
あれ?今のは嫌味で言ってるのかな?なんて思うこともあります。
 
京都のことを書いていたら久しぶりに京都に帰りたいなと思いました。
今帰ると暑いだろうし貴船あたりで避暑するものいいですね〜。
 
 

更新日:2017年07月24日

ペンタブレット

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
私はデザイン作成の際は、
マウスではなくペンタブレットを使っています。
 
イラストレーターでレイアウトするときや
ロゴを作成するときなど、
ベジェ曲線やパスを細かく移動するのにとてもやりやすいんです。
 
会社を辞めるときにもらった
ワコムのIntous3というのをかれこれ14年ほど使っていて
ここ最近、OSのバージョンがアップしたせいか
思ったように動作せず使いづらさを感じています。
 
パソコンのカーソルは手みたいなものなので
思ったように動かないとね。。。
 
ちょっと前までサクサク問題なく動いていたペンタブレットなので
壊れているのでもないので
買い換えるのはもったいないな〜と思うのですが…
う〜ん。。。
 
OSに合わなくなって姿を消した周辺機器は
どれほどあるんでしょうね。
 
そう未だに私の机の引き出しにはMOドライブとディスクが
眠っていて、捨てるに捨てられません。
 
みなさんこんな場合どうしているんでしょう??

更新日:2017年07月22日

デザイン作成は粘り強さも必要

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
半年ほどかかった新聞型の商品カタログが
ようやく入稿になりました(^^)
 
幾度となるデザイン変更やサイズ変更を乗り越えて
入稿までこぎつけたことに、
私も担当の方も「やっとここまできましたね!」と話して
ちょっと感動しました。
 
また予定していた印刷所があったのですが
いいタイミングで新しい印刷所に出会えて、
印刷所開拓にも繋がったので
長くかかったけど結果として良かったかなと思います。
 
納品は週明けになりますが、
入稿が済んだことでまずはホッと一息。
 
今日は金曜日なのでビールでも飲もうかしら(^^)//

更新日:2017年07月21日

梅雨も明けて夏本番!

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
ようやく髪の毛を切ってきました!
伸びきっていたのですっきり!
 
美容師さんには「髪の量多いですね〜」といつも言われます。
今回はバッサリ顎のあたりまで切って、しかもすいてもらったので
床に黒い小さい犬が寝てるんじゃないかと思うほど(笑)
私の髪の毛が大量に落ちていました。
IMG_4210
結構切ったので
気分まですっきりと晴れ晴れしくなります。
 
前に寝たきりの方の髪の毛を切る
訪問美容室のお客様がいらっしゃったのですが、その方によると
みなさん、髪の毛を切っていると表情が次第に明るくなって最後には笑顔になるそうです。
 
髪の毛を切るだけでなく、心のモヤっとしたものも切るんでしょうね。
いい〜お仕事ですね 😉
 
そして、東京は梅雨も開けたのでこれから夏本番!
準備万端です(^^)//

更新日:2017年07月20日

自然の営みってすごいっす

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
つい1時間ほど前、急に外が暗くなったと思ったら
雷が鳴り、ボツボツと雹が降ってきました。
事務所の窓にカツンカツンと当たっていたので
割れないか心配になるほどでした。
 
ベランダに転がっていた雹を拾い上げると3〜4cmほどの大きさ。
こんな大きな雹は初めて見ました。。。
 
170718
 
15分ほど雷が鳴り、雹が降り、暴風雨が続いたかと思うと
徐々に陽が差してあっという間に晴れました。
なんだか嘘みたいです。これで梅雨が開けたのではないでしょうか。
 
ちょうど、京都では祇園祭のクライマックスである山鉾巡行の時期7/17頃に
だいたい雷が鳴るほどの大雨が降って梅雨が開けるのですが、
今年はまさしくそんな感じですね。
 
気温上昇やゲリラ豪雨など異常気象と言われていますが
時期が来ればちゃんと桜の開花や梅雨が開けるんですよね。
それも毎年だいたい同じ時期に。
自然の営みってすごいなぁと思います。
 
ということで、いよいよ夏本番ですね!

更新日:2017年07月18日

女性目線のデザインをご提案する
女性デザイナーのハットツールデザイン
〒112-0013 東京都文京区音羽2-11-22-201