デザインのうちあけ話し最新記事

パンフレットが仕上がってきました

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
ようやくパンフレットができあがりました(^^)/
IMG_3299
パンフレットはページがあるので、
入稿前、誤字脱字がないか校正するのが結構大変。
見落としがないかドキドキしながら入稿します。
 
仕上がってドキドキしながら一通り確認します。
今回も問題なくとっても綺麗に仕上がって一安心。ε- ( ̄、 ̄A) フゥー.
これでようやく肩の荷をおろせます。
 
紙もコートかマットコートか迷ったのですが、
上品な雰囲気が出てマットコートで大正解でした。
 
パンフレットは作るのは楽しいのですが、
見落としたら責任重大なので入稿前〜納品直後は心臓に悪いです。

更新日:2017年04月25日

いつの間にやら電脳担当になってた

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
ふぅ〜。
ようやく母のiPhoneの設定をすることができました。
 
妹のおさがりのiPhoneを格安携帯会社に契約し直して
入ってる写真やメールはそのままだったので全て削除して…
(プライバシーもあったもんじゃないですね)
母用にicloudやメールを設定して…
 
ここ何年か
家族の間ではパソコンやスマホなどで使い方がわからなければ
電話がかかってきてやり方を聞かれて、、、
いつの間にか電脳担当になってるんです。。。
 
さらにお隣に住んでるおばさんも、
スカイプのやり方がわからないと言って電話がかかってきますし、
事務所の管理人さんも、パソコンからうまくプリントできないから見に来てと言われたり
夫の実家でも、ゆう子さんが帰ってきたーと言って、
DVDの予約録画解除の仕方を教えてと言われてしまいます(^^;;;
 
その度に、googleで検索してやり方を調べたり、
説明書を読んで手順通りに設定したり、1時間2時間はゆうに掛かります。
 
頼まれた時は、めんどくさいな〜と思いますが、
解決した時にはとっても喜んでもらえるので
それをみると、良かった!と思っちゃいます。
 
まぁでも、聞いてくる人に共通して言えることが、
説明書って読まないんですね。
もう少し、読みやすい説明書を作るようにしないとダメですねぇ〜。

更新日:2017年04月22日

キャッチコピーって奥が深い…

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
チラシを作る際、まず悩むのがキャッチコピー。
色んなキャッチコピーに関する本を読んできましたが
どの本も文章のテクニック的な内容が多くて、、、
 
 
私的にはこれらのテクニックは使いにくいし、
ピンとこないなぁと思っていました。
 
でも最近、キャッチコピーって
この方向でいいんだと思ったのが、
楽しく使ってるところが想像できるキャッチコピー。
 
「商品を売るのではなく体験を売る」
ということに視点を変えることなんですよね。
 
 
そうなるとキャッチコピーのテクニック的な考え方だと
当てはまらないかなと思っています。
 
人の心を動かすのは、
文章のテクニックではなく、想像を与えることなんだなと
最近思っているのでした。
 

更新日:2017年04月21日

思いの詰まったスーツケース

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
 
長年使っていたスーツケースの伸びる把手が
きちんと収まらなくなったので
修理に出したら先日戻ってきました。
715950
 
 
このスーツケースは、今から8年ほど前に買ったもので、
私がフリーランスになってすぐの時期。
当時はこれを持って出張がいけるほどになりたいなぁと
願って買いました(笑)
 
そんな思いだったので当時はちょっと奮発して
エースのプロテカというメーカのを買ったんです。
 
それまで、安いスーツケースを使っていたのですが、
さすが日本製だけあって、滑らかにスーッとタイヤが転がります。
指1本で押せるほど滑らかなので初めはびっくりしたもんです(笑)
 
 
今回の修理費も安いスーツケースだったら
新しいのが買えるくらいの値段だったのですが
長年のいろんな思いが詰まったものなので
そう簡単には買い替えたくないですよね。
 
ということで、ゴールデンウィークの旅行に向けて
少しずつ準備をしているのでした(^^)

更新日:2017年04月19日

ザギンで打ち上げの巻

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
昨日は銀座でお仕事の打ち上げに行ってきました。
お店は事務所から電車で1本。
駅を出て徒歩1分のところにあるはずなのですが、、、
 
googleマップでも見つからず、人に聞いてもわからず。。。
ざんざん降りの大雨の中、あっちこっち探し回ってもわからず。。。
こんな時に限って方向音痴大爆発。。。
クライアントさんに迎えに来てもらいました。。。トホホ。。。
 
で、ようやく合流し、打ち上げ開始です。
おしゃれ〜な和食屋さんで、盛り付けも美しく美味しかったですよ。
次回のお仕事の話もあり、大いに盛り上がりました。
頑張ってデザインした甲斐がありました(^^)///
よかったよかった〜。
 
Collage_Fotor

更新日:2017年04月18日

チラシを作るために…

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
今日は、横浜の塾Rさんのところに打ち合わせに行ってきました。
 
4期に渡ってチラシを定期的にご依頼いただいているのですが、
今までのチラシを振り返って、チラシの内容の移り変わりをお話しいただきました。
 
内容を明確にするための質問が、
ちと厳しかったりしてたようですが(^^;;;|>
宿題と思って、なんとか頑張って内容を練って
チラシに掲載するまでのレベルに詰めていただいたとのことです。
 
その甲斐あってチラシを出すごとにどんどん効果が出てきて、
私も嬉しい限りです。
 
実は昨日のM社さん、今日のRさんと
チラシに掲載する記事の企画の立て方など聞いているのですが
その社ごとに考えがあって、とーってもいい話が聞けました。
面白かったぁ〜。ありがとうございました!
 
これってチラシに何を載せたらいいのかわからない方や、
このチラシでいいのかなぁと思っている方にとっては
めちゃ参考になるだろうと思いました(^^)
 
なので、今はこの刺激で私の頭はパンパンでして
どうまとめたらいいのか、また新しいことに繋げるのか
ワクワクしてるんです。
 
とはいえ、通常の業務も溜まってますので(^^;;
こちらも早くやらないと…

更新日:2017年04月14日

今日はよく喋った〜(^^)/

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
今日は朝から打ち合わせで、
昨年、ゴルフ練習所をオープンされたお客さまのところへ
1年ぶりに行ってきました。
積もる話もあり、一時間半ほど色んなお話をしました(^^)
 
このお客さまは、ほんとにゴルフが好きすぎて
話を聞いているだけで、ゴルフの楽しさが伝わってくるんです。
 
話の中で
夫婦でゴルフやると絶対いいよ〜、松田さんもやりなよ!
と言われて
ゴルフか〜、走ったりしなくていいし、しんどくなくていいかも。。。
しかも、これからの季節は気持ちいいだろうなぁなんて思ったら
空想でほわぁ〜となりました。。。
 
ゴルフが趣味ってかっこいいですよね。
ゴルフできるぐらいにちょっと頑張らなきゃと
思いながら帰ってきたのでした。。。
 
次の打ち合わせは、M社さんのところへ。
昼過ぎにお伺いして終わって帰るときには薄暗くなっていました(笑)
本題の仕事の話からGWの話、企画の見つけ方の話などなど
面白い話であっという間に時間が経ってしまいました。
 
打ち合わせとはいえ、
こうやって色んなお話をお客さまとできるのは
嬉しいしほんと楽しいんですよね〜。

更新日:2017年04月13日

思いがけず!背中を押された

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
先ほど、近所で信号待ちをしていたら
松田さんですか??
と声をかけられたのが、なんとメルマガの読者の方からでした!
 
無表情で突っ立ってたので怒ってるように見られなかったかしら!
とか色々頭の中がフル回転しましたが(笑)
少しでしたがお話できてめちゃ嬉しかったです。
 
お話の中で、
やっぱり、そうだよね〜というようなデザインのお悩みを聞けて
取り掛かっているけど一向に進まない計画があるのですが
早くしろ!と背中を押されました感じがしました。
 
ちょっと気合い入れて頑張ろ。
Hさん、ありがとうございます(^^)/

更新日:2017年04月12日

プログラマーさん

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
今日はあいにくの雨ですね。
なんと家中の傘が事務所に置きっぱなしになっていたようで
自宅を出ようと思ったら傘が一本もありませんでした :mrgreen:
さすがにコンビニで買いました。
 
さて、お客様からホームページのご依頼があり
プログラマーさんにお願いをしていたのですが
ようやくβ版が出来上がってきました(^^)
 
写真を大きく使った今流行りのフラットデザインのおしゃれなWEBサイトなんですよ。
フラットデザインのホームページを作成するのは初めてなのですが
もっとスムーズにできるかなと思っていたら、そうはいきません。
思いがけないハードルがあったりするもんです。
 
なんとかプログラマーさんに頑張っていただき乗り越えて
ようやくβ版が出来上がってきました。
 
信頼できる外注さんとの出会いは、大いなる武器になってきますからね、
20年来の付き合いで全面的に信頼できるこのプログラマーさんとの出会いは
ほんとありがたいです(^^)

更新日:2017年04月11日

黄金比って

こんにちは、女性デザイナーの松田です。
 
昨日のメルマガで黄金比について書きました。
黄金比って妙な説得力があるよな〜と改めて思いました。
 
まぁ、パルテノン神殿やピラミッド、モナリザ、ミロのビーナスなど
そうそうたる芸術の最高峰がこの黄金比に当てはまるんですから。
デザインといえば「黄金比」ということは多くの人が思ってますし、
そりゃ説得力もあるってもんです。
 
だからと言って、グラフィックデザインに黄金比を意識しながら
デザインするかといえば…ないんです…
デザイナーとしてそれはダメでしょって感じなんでしょうかね…
 
私の知っているグラフィックのデザイナーは、
正直なところ意識しながらデザインしていると聞いたことがないんですよね。。。
 
デザインを作っていて結果的に黄金比になってた
というのはあるんですが。。。
 
イメージ優先のポスターなんかのデザインだったら、
黄金比を意識しても良いと思うのですが、
宣伝を主にした販促のチラシには当てはめるのは難しいと思うんです。
 
迷ったときに、チラッと思い出して当てはめてみるくらいで
やっぱりいいと思いますよ。

更新日:2017年04月10日

女性目線のデザインをご提案する
女性デザイナーのハットツールデザイン
〒112-0013 東京都文京区音羽2-11-22-201