デザイン力を高め合いデザイナーの仲間を作る、実践的なオンラインコミュニティ
1. 月末ZOOM懇親会:孤独を解消し、仲間との繋がりを育む
毎月末に、受講生同士でZOOM懇親会を開催します。懇親会は毎月とても話が弾み、2時間以上はいろんな話をしています。オンラインで勉強を進める中で、どうしても孤独を感じてしまうことがあります。しかし、この懇親会を通じて、同じ目標を持つ仲間と顔を合わせ、語り合うことで、孤独感を解消し、強い仲間意識を育むことができます。デザインに関する悩みや喜びを共有したり、互いを励まし合ったりすることで、モチベーションを高く維持できます。また近い受講生同士リアルで会うこともあり、交流が深まっています。
2. 月1回プレゼン授業:刺激と学びの共有、レベルの再認識
月に1回、受講生が自身の制作した課題をプレゼンする授業をおこないます。他の受講生がどのようなデザインを作ったのかを見ることで、多くの気づきや刺激を得られます。多様な視点や表現方法に触れることで、自身のデザインの幅を広げることができます。さらに、プレゼン後には受講生全員のデザインデータが共有されるため、じっくりと他の受講生の作品を分析し、自身のデザインレベルを客観的に見つめ直すことができます。良い点を吸収したり、改善点を発見したりすることで、更なる成長へと繋げられます。
3. Facebookオンラインサロン:継続的な情報交換と交流の場
Facebookを利用したオンラインサロンを開設しています。ここでは、講師や受講生自身がデザインに関する情報や有益な情報を投稿したり、疑問を気軽に質問したり、常に学び続けることができます。また、オンラインサロンは、受講生同士の交流を深める場としても機能し、より強固なコミュニティを形成します。