デザインを提案したら色が変!と言われた話 ~その42(2)~

環境によって発生する色の違いを防ぐ方法はありますか?

画像を見る環境によって、つまり、古いiPhoneやiPad、Android端末、古いメールソフトやWEBブラウザで見ると、色がまったく違って表示されてしまうお話の続きです。 

今回は少し専門的なお話になります。 

紙のデザインは「CMYKカラー」というカラーモードで作成されています。 

古い端末やWEBブラウザは、「CMYKカラー」での再現性がクリアではなく、蛍光色に見えてしまいます。 

この対策として、PDFデータにする前にRGBカラーに変換して、PDFを作成するのです。 

 

色を提案されたお客さんの立場からすると、期待しながらデザイン案のデータを開くわけです。 

73-2

 

 

73-3

 

 

深い緑色を予想していたはずが、予想外の蛍光色のギラギラしたデザインが目に飛び込んできます。 

 

初見のインパクトが強くて、台無しです。 

 

画像を見る側の環境が古いということもありますが、とても単純なやり方で色の発色差を防ぐことができるので、提案する側が予め対策をしておく方がよいのです。 

今回は、専門的な内容でしたがいかがでしたか? 

やはり、紙のデザインは、紙の状態でお客さまに見ていただくのが一番良いと思いますが、手間は掛かります。 

なるべく手間を掛けずにスピード重視の昨今の手法としては、私のやり方は古いのかもしれません。 

 

しかし、仕上がりをデザイナーとお客さまが共通のイメージを持つことで、お互いの意見を入れ込んだデザインを作り込むことができ、とても大事なことだと思います。 

 

やはり手間がかかっても紙で提案するのがベストではないでしょうか。

 

 

bt-mailmag