素人っぽく見えるデザインの原因はフォントを気にしないから

飲食店を営むお得意様から、「Youtubeやブログできれいなメニューの作り方を自分で調べてランチメニュー作ったのでデザインのアドバイスが欲しい」と連絡がありました。

PDFでデザインを送ってもらったのですが、ぱっと見には、色使いもドギツさや違和感もなく、レイアウトもしっかりグリッドに沿って余白も取ってあり、よくできていると思ったのも束の間、気になるところが目につき出しました。



最も気になったのが、メニュー名の文字がすべて、縦横の比率が変わってしまい、長体(縦長)がかかっていること。



メニュー名の字数が多いので1行に収まりきらないため、仕方がないだろうと考えがちですが、これはNG。



フォントとは、フォントデザイナーというデザインのプロ中のプロの職人デザイナーが何年もの歳月をかけて、読みやすさと最も美しいプロポーションを考えて作っているので、このプロポーションを崩しては本末転倒なのです。

一気に素人っぽくなります。



文字数が多ければ、2行にしたり、文字のサイズに大小つけるなど工夫して、きちんと文字を組まなければいけません。

それでも、ごく稀に、決められた範囲内に文字を収めなければならない時は仕方なく長体をかけますが、それ以外はフォントが最も美しい状態の「正体」で文字組をしましょう。



次に気になったのが、イラストの縦横比がおかしいこと。



イラストの縦横比を変えたくなる原因は、余白があると不安になってしまい、隙間を埋めたくなるからです。



その解決策として、イラストを縦か横に引き伸ばすのが一番手っ取り早いのですが、それが罠。

一気に素人っぽくなるので写真やイラストは縦横比を変えるのは絶対にやめましょう。



また、文字を角丸四角で囲みますが、その際、角丸の比率変更もやってはいけません。



これはワードなどで作られる役所のチラシでよく見かけます。



何度も拡大縮小しているとうっかり歪んでしまうことがあるので、気をつけなければいけません。

角丸四角囲み

いくら余白、整列などのレイアウトがきちんとされていて、色味に違和感がなくても、縦横比率がおかしい、即ち、縦横の比率が変わってしまうと、一気に素人っぽいデザインに見えてしまいます。



今回、ご相談いただいたお得意様には、フォントの長体、写真やイラストの縦横比、角丸の縦横比について指摘しましたが、細かなところなので、最終的に修正されているかは分かりません。



ただ、このような細かな箇所をすべて整えることで全体が見違えるように引き締まって見えてくるのです。



こういう詰めが、本当は大事なのです。

 

 

 

 

 

 

 

bt-mailmag