作る前に読んで欲しいデザイン術最新記事

チラシを見る時の目の動きを考えて作成していますか? ~その7~

「目の動きはどのように意識すればよいですか?」

チラシを見る時、普段、どのように目が動いているか、
文字やデザインをどう追っているか、
気にしたことはありますか?

私の場合、目の動きを第一に考えながら
チラシをレイアウトしていくので
目の動きは、「チラシデザインの枠組み」
と言っても言い過ぎではないほど
重要です。

基本的な目の動きは、
チラシの文字の向きによって
変わってきます。

縦書きは右上から
横書きは左上から
それぞれ、目の動きは始まります。

150128-1

 

 

 

 

 

目の動きは始点付近がとても重要で
「割引キャンペーン」や
「先着5名限定」など
見た人が得になる情報を
入れこむと、より目を引きます。

目を引くことよって、
チラシ全体を読んでもらえる
確率がグンと上がるのです。

そして、目の動きが終わる最後の方に
「お問合せ」を目立つように入れます。

なぜ、「お問合せ」は最後なのか。

 お得情報に興味を持った人は、
 最後まで読み、目を動かして「お問合せ」を
 チェックします。

チラシ自体を
「見る」、あるいは、「見ない」を判断する時間は0.5秒、
その後を読むかどうかを判断するのは3秒
と言われています。

お金も時間もかけて作成したチラシが
ほんの一瞬で判断されて
捨てられてしまわないように
目の動きの流れを知っておくことは
 とっても重要でなのです。

チラシ・リーフレットに顔写真を載せる ~その6(3)~

 

「自分で顔写真を撮るときのコツはありますか?」

 

日頃、ブログやfacebookで写メを撮る方も多いので、

写真を撮ることに慣れていると思いますが、

いざ自分できちっとしたプロフィール写真を

撮るとなるとなかなか上手くいきません。

 

プロのカメラマンに教えてもらった 最低限の3つのコツを少しお教えします。

1.身近な人に撮ってもらわないこと

2.体を少し斜めに向けること

3.屋外で撮ること

 

1の「身近な人に撮ってもらわないこと」。

意外に思われる方がいらっしゃるかもしれません。

これは私も経験があることなのですが、 夫に撮ってもらうと

「もっと笑えないのか?」 「もっと目を大きく開けろ!」などなど、

身近ゆえの遠慮のなさで 言いたい放題になりがちになります。

 

もちろん撮られている方も、 だんだんと腹が立ってくるので

それが表情にも現れてしまい、 なかなか思うような写真が撮れません。

なので、あまりズケズケ言われない間柄の人に 撮ってもらうのがいいようです。

 

2の「体を少し斜めに向けること」。

肩が前後の向きになるので 奥行きが出て立体的に見えます。

こうすることで、体の左右の幅が狭くなるので 体全体が軽く見えるんですね。

 

3の「外で撮ること」。

明るさを重視するためにぜひ行っていただきたいポイントです。

蛍光灯で照らされた室内と、 曇った日の屋外を比べると

曇った日の外が断然明るいのです。

 

 vol.6

 

 

 

 

 

上記のAとBの私の写真ですが

Aはプロのカメラマンに撮ってもらいました。

自分で言うのも照れますが、

「こんなやわらかい表情ができるんだ!」と 驚いています。

 

それまでは、 夫に撮ってもらっていたのですが

私の表情や顔に当たる光の明るさなどが まったく違います。

 

何千、何万枚も配布するチラシに 顔写真を載せるのであれば、

ここはひとつ、プロのカメラマンに撮っていただくのが

よいのではないでしょうか?

 

チラシ・リーフレットに顔写真を載せる ~その6(2)~

「チラシに載せる顔写真はどんな表情がよいのでしょうか?」

 

チラシに載せる顔写真には、3つのポイントがあります。

 

チラシやリーフレットに顔写真を載せる一番の目的は

「お客さんに安心していただく=集客につなげる」 ことです。

 

ハットツールのお客さまの中には、芸能人のアーティスト写真のように、

”決め顔”の写真を送って来られるときがあるのですが

あくまでも「安心していただく」ことを 目的としていることを、

念頭に置いたほうが よいかと思います。

 

そのための3つのポイントは

1.とにかく笑顔であること

2.明るい場所で撮ること

3.カメラ目線であること

下の2枚の写真は、両方とも私自身なのですが どちらに仕事を依頼したいですか?

vol.6

 

 

 

 

 

 

Aと答えるが多いのではないでしょうか?

自分で言うのもなんですが、 Bの方はちょっと厳しそうというか 怒られそうですよね。

また、カメラ目線の方が 訴求力がぐんと強くなります。

 

<その6 つづく>

女性目線のデザインをご提案する
女性デザイナーのハットツールデザイン
〒112-0013 東京都文京区音羽2-11-22-201

週1回メルマガを配信しています。デザインの勉強をしたいという方はこちらから登録どうぞ。

bt-mailmag