作る前に読んで欲しいデザイン術最新記事

チラシで「専門家」「プロ」をアピールする方法とは?

こんにちは。女性デザイナーの松田です。

どうせお願いするのなら、専門家やプロにお願いしたいと思ったことはありませんか?そういう思いを持つ人は、とても多いはずです。

その気持ちを応用した、専門家やプロのイメージを演出する手をご紹介していきましょう。

 プロフェッショナルをアピールする方法

「◯◯◯一筋00年」「 ◯◯◯専門」というように書きましょう。こうすることにより、品質が高いイメージが湧くようになるのです。そして、ここに依頼をしようという気持ちになる人も多いでしょう。

 権威をアピールする方法

表彰歴や有名人と撮った写真を載せることも、効果的です。そして雑紙の掲載歴を載せることにより、自分の権威をアピールすることにもつながるのです。アピールことがあれば載せてみるのも良いのではないでしょうか。 

プロらしさを自分で演出する方法

chirashi1512-2例えばマッサージ店なら白衣を着たり、職人系の方なら作務衣を着て作業をしている写真を載せると良いでしょう。そうすることでプロフェッショナルなイメージが湧くのです。そのような姿をした人を登場させるというのも良い方法と言えるでしょう。

 

————————-
デザインについてもっと深く学びたい人のために、無料メルマガをお届けしています。毎週水曜昼頃配信です。 自分でデザインを作成している人、デザイナーになりたい、デザインに興味がある、もっとデザインを勉強したいという人は下記から。http://www.hattool.com/meilmagazinetouroku
メルマガは【差がつくデザインの技】という件名で届きます。
————————-

新規開店チラシは、いつまで使えるの?

こんにちは。女性デザイナーの松田です。

新規開店のチラシをご覧になったことは、多いのではないでしょうか。でもそれがいつまで使えるの?というように思う人は多いのです。 

新規開店チラシについて

新規開店のときに配るチラシは、1回しか配れないと思っていませんか?チラシの原則として「当たるチラシは当たらなくなるまで使う」というものがあるのです。

つまりは、1回しか配れないわけではないことになります。何回使うかはそのお店によっても変わってくるのです。 

大体当たる!それが新規開店チラシ

中でも、新規開店は注目度もあるので、チラシを配ると大体が当たるのです。そのためそれを活用して配ることは、とても重要なことになります。

そういったことを把握してチラシを作成することも、大切なことだと言えるでしょう。 

活用していきましょう!

chirashi1512-1この特性を利用して「開店フェア」「開店感謝祭」「オープン特別フェア」などと銘打って、何度も打ち出すことが可能になってくるのです。

いつまで使えるのかな?と思っているそのチラシは、実はもっと多くの回数を使うことが可能だったりするのです。

 

————————-
デザインについてもっと深く学びたい人のために、無料メルマガをお届けしています。毎週水曜昼頃配信です。 自分でデザインを作成している人、デザイナーになりたい、デザインに興味がある、もっとデザインを勉強したいという人は下記から。http://www.hattool.com/meilmagazinetouroku
メルマガは【差がつくデザインの技】という件名で届きます。
————————-

英語と日本語のロゴデザインで作成が簡単なのは?

こんにちは。女性デザイナーの松田です。

日本にある色々なロゴを見ていると、日本語よりも英語のロゴが多いように思いませんか。

ではなぜ、英語のロゴの方が多いと感じるのでしょうか。 

英語のロゴの方が作りやすい

デザイナー的に作りやすいのが、英語のロゴの方ということもあるのです。英語は大文字と小文字がありますが、日本語はひらがな、カタカナ、漢字と3種類がありますよね。

特に曲線が多いひらがなの場合には、曲線とそこにできるスペースの微妙なバランス調整が大切になってくるので、ロゴを作ることが少し難しいということもあるかもしれません。 

英語のロゴのバランス

英語のロゴの場合はアルファベットを並べたときの、全体のフォルムが四角いため、カチッとしていて納まりが良いという特徴があるのです。

その辺りも、英語のロゴを作る上でメリットと言えるのではないでしょうか。 

日本語のロゴにもメリットがある

logo1512-3それに対し日本語の場合は、曲線が多いので英語に比べると納まりが悪いということもあります。

でも英語のように迷わず読んでもらえるため、覚えやすいというメリットもあるのです。

これは結構重要なことですよね。ご自身でロゴを作る際に、ぜひ参考にしてほしいと思います。

 

————————-
デザインについてもっと深く学びたい人のために、無料メルマガをお届けしています。毎週水曜昼頃配信です。 自分でデザインを作成している人、デザイナーになりたい、デザインに興味がある、もっとデザインを勉強したいという人は下記から。http://www.hattool.com/meilmagazinetouroku
メルマガは【差がつくデザインの技】という件名で届きます。
————————-

女性目線のデザインをご提案する
女性デザイナーのハットツールデザイン
〒112-0013 東京都文京区音羽2-11-22-201

週1回メルマガを配信しています。デザインの勉強をしたいという方はこちらから登録どうぞ。

bt-mailmag