作る前に読んで欲しいデザイン術最新記事
- 2022.08.09:リーフレットを印刷するだけなのにイラストレータは必要か?デザイナーが解説
- 2021.08.20:LINEのロゴ色に店舗のチラシやバナーデザインを合わせるべき?
- 2021.08.10:お客様だけでなく、社内にも影響を与える販促物
ロゴは色数をなるべく少なくしてみましょう!
こんにちは。女性デザイナーの松田です。
ロゴを作る時には、ある程度のセンスが必要になります。
浮かんだロゴがあったとしても、もうひと工夫をしてみたいですね。
ロゴの活用法
ロゴは名刺やチラシなどの印刷物だけではなくて、看板やグッズなど入れることもあるのです。
様々な場面において活用されるという事を念頭において、ロゴを作成していきたいですね。
どのような場所に使われるの?
例えば、ロゴは洋服のタグの刺繍やTシャツプリントのシルクスクリーンなどにも使われます。これらについては色数で料金が大きく変わるのです。
そのため出来るだけ色数が少ない方が、コストを安くして作ることが可能になります。
ロゴの色の数について
将来の展開を考えると、ロゴの色数は2~3色までに押さえておいた方が賢明でしょう。
色数を押さえられない場合には、単色のロゴバリエーションを用意しておくと、使い分けることが出来て、見た目もセンスが良くなりますので便利です。
————————-
デザインについてもっと深く学びたい人のために、無料メルマガをお届けしています。毎週水曜昼頃配信です。 自分でデザインを作成している人、デザイナーになりたい、デザインに興味がある、もっとデザインを勉強したいという人は下記から。http://www.hattool.com/meilmagazinetouroku
メルマガは【差がつくデザインの技】という件名で届きます。
————————-
ロゴのイメージを考えるときに役立つのはどんなこと?
こんにちは。女性デザイナーの松田です。
ロゴのデザインを考えようと思っても、すぐに浮かばないこともありますよね。
どういう点からヒントを得て、素敵なデザインを生み出すことが出来るのでしょうか。
言葉を使う方法
漠然としたイメージの中で、真っ白い紙の前でロゴデザインを考え出すのはとても困難なことなのです。
そんなとき役に立つのが、マインドマップを使って言葉を連想してつなげていくというやり方です。
こういう方法を取ることにより、良いロゴが浮かぶことは多いです。
最初に始めること
まずは、ロゴにする社名や店名を真ん中に書いてみます。その上で理想や根本とするイメージや言葉を書き出して行きましょう。
そこから連想する言葉を書き出して、どんどんつなげていくようにするのです。最初は慣れないかもしれませんが、慣れてくるとこの作業がスムーズに行えるようになってきます。
その後の作業
ある程度数が出たら、マインドマップ全体を見渡してみましょう。すると「キー」になる強い言葉が出ているでしょう。その言葉からイメージしてデザインを作成していきましょう。
漠然と頭にあるイメージを言葉として書き出すことが出来れば、頭の整理も出来るのでいいですよね。
————————-
デザインについてもっと深く学びたい人のために、無料メルマガをお届けしています。毎週水曜昼頃配信です。 自分でデザインを作成している人、デザイナーになりたい、デザインに興味がある、もっとデザインを勉強したいという人は下記から。http://www.hattool.com/meilmagazinetouroku
メルマガは【差がつくデザインの技】という件名で届きます。
————————-
名刺のロゴの位置について
こんにちは。女性デザイナーの松田です。
名刺に、ロゴをデザインしてある場合も多いですよね。
そのロゴが良い印象を与えることが、とても重要になってくるのです。ロゴのイメージ=会社や店舗のイメージになることが多いからです。
一般的に多いのは
一般的には右上や左上の位置が多いですね。人の目線は、Z型に動きますので、この位置が大体は安定感がある位置になるのです。
実際にこの位置にロゴを配置している名刺を、見たことがある方も多いのではないでしょうか。
他の配置の仕方について
名刺の中央にロゴを配置したり、模様の一つとして配置したりすることもあります。
名刺のデザインには、決まりがありませんので、思い切って大胆なデザインをしてみることにより、名刺を受取る側が印象に残るようにすることも可能なのです。
大胆なデザインにより印象がアップ
こじんまりとロゴを載せる方法もありますが、大胆なデザインにすることにより、インパクトを残すことが出来るのです。そしてもう一度その名刺を見たくなるようなこともあるでしょう。
一度見て飽きられるような名刺ではなく、飽きのこないような名刺を目指すのも良いですね。
————————-
デザインについてもっと深く学びたい人のために、無料メルマガをお届けしています。毎週水曜昼頃配信です。 自分でデザインを作成している人、デザイナーになりたい、デザインに興味がある、もっとデザインを勉強したいという人は下記から。http://www.hattool.com/meilmagazinetouroku
メルマガは【差がつくデザインの技】という件名で届きます。
————————-