作る前に読んで欲しいデザイン術最新記事

「修正が終わらない!」 泥沼化しない提案のコツ ~その59(1)

修正に次ぐ修正で、当初の案の原型がなくなってしまうことが多いのです。

このメルマガの読者のみなさんの中には、デザインを作成している方が多いと思いますが、「修正を食らった」経験をお持ちの方も大勢いらっしゃることでしょう。 

 

HAT TOOL DESIGNでは、修正の回数を3回までは原則無料で対応しており、ほとんどの場合、1回ないし2回で完成に至ります。 

 

たとえ3回目以上の修正があっても、テキスト修正やちょっとした細部の色の変更などで、ガラリとイメージを変更することはまずありません。 

 

しかし、それでもごくたまに、いくら修正を加えても終わらず、泥沼化することもあります。

 

なるべく泥沼に陥らない、またそれを回避するには、「提案の仕方」が決め手だと思っています。 

 

提案の仕方次第で、泥沼化の事態はグンと減ります。 

 

修正の回数によって、フェーズ1から4に分けて、紹介します。 

 

■フェーズ1:初めて提案するデザインはほぼ完成形を! 

 

修正の泥沼化を招かないためには、デザイン提案の初稿が最も重要なのです。 

 

初稿提案の際に、3点入れるべき内容があります。 

1.デザイン案は2案以上を提案すること 

2.デザインの制作意図をきちんと説明すること 

3.ほぼ完成形を提案すること

 

まずは、「デザイン案は2案以上を提案すること」について。 

 

ちなみに、3択のほうが決めやすいという心理の法則があります。 

2択だとどちらかを選ばなければならない強迫心理が生まれ、また、比較対象がないので決めづらくなるようです。 

 よって、3択だと比較ができ、決めやすいのです。 

 

とはいえ、制作する販促物によっては、デザインを3案も提出することはキツイときもあるので、そこは、2案でも可だと思います。 

 

また、2案以上のデザイン案がベターといっても、同じデザインの色違いでは意味がありません。 

 

デザインのテイストが違うことが大切です。 

テイスト違いをもう1案作成するのは大変ですが、1案できれば2案目は考えやすくなり、1案目よりも2案目の出来栄えのほうがよくなるケースは多々あります。

<その59 つづく>

 

お客さんとのやり取りを増やす販促術 ~その58(2)~

商品を購入後のフォローはどうすればよいですか?

人は繰り返し接触する機会が多くなればなるほど、それだけでその対象に対して好感度が高まるという心理学の法則を「ザイアンスの法則」と呼びます。

 

この法則は、 

1.人は知らない人に攻撃的、冷淡な対応をする 

2.人は会えば会うほど好意を持つようになる 

3.人は相手の人間的な側面を知ったとき、 より強く好意を持つようになる 

というものです。

この「ザイアンスの法則」を使った販促活動の例を前回に続き、いくつか紹介します。

前回は、やり取りのきっかけを作るために「無料」にする例を挙げました。

 

 ■購入直後、忘れられないうちに出す手紙 

この類で有名なものに、「サンキューレター」があります。 購入後、最低でも3日以内に出す手紙です。 

 

サンキューレターのポイントは、「個人的な雰囲気のデザイン」、 つまり、家族や親しい友達、知人から送られてきたように感じる雰囲気にすることです。 

 

たとえキレイでクールなデザインでも、少しも親しみを感じられないものだとしたら、本末転倒です。 

 

このレターからお客さんとの対話が始まっているので、できるだけ親しみを感じる雰囲気を出すようにしてください。 

 

■購入後1週間で出す「いかがでしたか?」レター 

「いかがでしたか?」レターとは、「ご満足いただけましたか?」と尋ねるツールです。 

 

購入後というのは、不安になったり後悔することが 多いといわれています。 

 

特に高額商品や購入頻度が少ない商品の場合は、誰でもそのような思いをした経験があるのではないでしょうか? 

 

そんなときに、「いかがでしたか?」と手紙が来れば、うれしいものです。 

 

その商品を購入したことが間違いではなかったと確信を持ってもらう狙いがあるのです。 

 

以上、お客さんとやり取りの回数を増やす販促術を3種紹介しましたが、その他にも、一方通行とはいえ、ブログやメルマガ、ニュースレターなどもあります。 

 

どれも、お客さんとのやり取りの回数を増やすことで、常連さんや上得意さんにレベルアップするための作戦です。 

 

業種によって、合う合わないがあるかと思いますが、 ぜひ、参考にしてください。 

 

 

 

お客さんとのやり取りを増やす販促術 ~その58(1)~

やり取りのきっかけをどのように作ればよいでしょうか?

今回は、デザインの話ではなく、販促術についてお届けします。  

「ザイアンスの法則」をご存知ですか? 

 

人は繰り返し接触する機会が多くなればなるほど、それだけでその対象に対して好感度が高まるという心理学の法則を「ザイアンスの法則」と呼びます。 

 

この法則は、 

1.人は知らない人に攻撃的、冷淡な対応をする 

2.人は会えば会うほど好意を持つようになる 

3.人は相手の人間的な側面を知ったとき、より強く好意を持つようになる 

 というものです。 

 

この「ザイアンスの法則」を意識することにより、単なる「お客さん」を常連客やお得意さんに引き上げることができるのです。 

 

「ザイアンスの法則」を使った販促活動の例をいくつか挙げてみましょう。

まずは、好意を持ってもらうために、お客さんとやり取りを始めなければいけません。 

 

そのためには、会う(やりとりする)きっかけを「無料」にするのです。 

 

■やり取りのきっかけを作る無料◯◯

「相談無料」「無料体験」「無料見積もり」などが、やり取りのきっかけにあたります。 

 

何をおいても「つながり」がないことには、常連のお客さんになりえません。 

 

HAT TOOL DESIGNでも見積もりや、デザインの相談、打ち合わせを「無料」でおこなっています。 

 

見積もりやデザインの細かな相談で何回かやり取りを重ねていくほど、成約率が高くなるのです。 

 

余談ですが、この時、重要なのは、返事を早く出すことです。 

 

さらに、 打ち合わせまで進むと直接お会いするので、約98%は成約します。 

 

まずは気軽にやり取りをしてもらうために、初めの一歩のハードルを低くしてみましょう。

<その58 つづく> 

女性目線のデザインをご提案する
女性デザイナーのハットツールデザイン
〒112-0013 東京都文京区音羽2-11-22-201

週1回メルマガを配信しています。デザインの勉強をしたいという方はこちらから登録どうぞ。

bt-mailmag