参考書によって意見が違うセンター揃え

こんにちは、女性デザイナーの松田です。

この記事を書くために、
様々な基本的なレイアウトの本を
参考に読んでいます。

このブログを読んでいらっしゃる方は、
レイアウトの参考書も読んでいるという方も
多いはずです。

だいたいは、同じことを書いていますが、
本によって意見が分かれて面白いなと思ったのが
「センター(中央)揃え」。

センター揃えは、
「可読性が低い」や「退屈なレイアウト」
などと言われていて、
あまりオススメされていなかったり、

一方では
「優雅」「上品」「格調が高い」など
言われていたり、、、
これって、迷いますよね。

————————
私の場合、センター揃えをするとき
————————

私は20年間ずっとデザイン一筋できて
デザインは学校や本で学ぶというより
現場で先輩デザイナーから学びました。

私の視点からいうと
センター揃えを使うのは
シチュエーションによって
使い分けています。

その使い分けを書いてみますね。

改めてセンター揃えの印象をいうと
堂々とした印象を受けませんか?

すなわち目立つということです。
悪くいえばオーソドックスな
印象ということになってしまいます。

私の場合、センター揃えにする
シチュエーションは、
・表紙
・招待状などの挨拶文
・キャッチコピー
・見出し

完結している文になりますね。
読み込む文章、すなわち長文には使わない
ということになります。

センター揃えのパンフレットの表紙デザイン

センター揃えの名刺デザイン

下は見出しを、左揃えとセンター揃えにした例です。

見出しが左揃えの例

見出しがセンター揃えの例

このような本文が左揃えのレイアウトの場合、
参考書によっては見出しも左揃えの方が目線が流れやすく
読むのがスムーズと書いてあるのですが、
センター揃えの方が、
見出しが目に飛び込んできませんか?

スムーズに読ませたい場合、
見出しに注目してほしい場合などと

そのシチュエーションに応じて
センター揃えを設定した方が
よいのではないでしょうか。

————————
センター揃えで気をつけること
————————

【箇条書きの場合】
箇条書きに関しては
センター揃えだと左端が揃わないので
箇条書きの部分だけ
読みやすい左揃えにしないとなりません。

センター揃えのDMハガキ
センター揃えのポストカードのデザイン

●箇条書きの行がまちまちの場合どうする?

センター揃えの中に箇条書きがきたらどうするか?

一番長い行を基準にしてセンター揃えにすると
まとまります。
この場合、1の行に合わせて
センター揃えにしています。

センター揃えの場合の箇条書きのレイアウト

【三角形になる場合】
下のように行が三角形になってしまう場合

センター揃えで行が三角形になってしまう場合その1

行が三角形になってしまう場合はセンター揃えを回避

なんだかスターウォーズの
オープニングみたいに遠近感が出てしまいます。

不自然な感じがするので
頑張って行の長さをバラけさせてください。

センター揃えの場合、行の長さを注意

先にも書きましたが
私の場合、今のデザイン技術は
先輩デザイナーの技をマネしたり教えてもらったり
実際にデザインの現場から学びました。

デザインの基本の本を読んでみると
作業がきちんと言葉に記されているので
改めて気づかされることがたくさんありますね。

デザインを自分で作っている人がたくさん登録してるメルマガ。只今600名突破!

あなたが作ったデザインを添削します

 

デザインのご相談・ご依頼は、ネットから承っております

販促物についてのご相談、お見積もり、作成のご依頼などはネットより承っております。 下記ボタンをクリックして、フォームに必要事項をご記入のうえ送信してください。48時間以内に、松田本人からお返事を差し上げます。

ハットツールデザインに相談する

自動見積り

ハットツールデザインに相談する

自動見積り